2000年7月分


 

00/07/31
--------

  生演奏つきのビアホールに行った。しかも飲み放題&食べ放題。今夜は俺のもの、という感じ。

  座っているテーブルの横をカニやメロンをたくさん乗せたワゴンが通り過ぎていく。やった!と思っていたのだが、よくよく話を聞くと私が所属しているグループはBコースであるらしく、カニやメロンはより値段の高いAコースでないと食べられないらしい。
  くやしいのでワゴンの行きついた先を見に行ってみると、ローストビーフもあるじゃないか。しかもシェフがその場で切るタイプだ。へっ。

  カニなんか殻をむくのが面倒だからほんとは嫌いだ。
  メロンも汁が口の周りについたりするとべとべとするから嫌だ。
  そして、ローストピーフは、ローストビーフは…。

  ローストビーフは……。

  だめだ、ローストビーフだけは否定できない。はっきり宣言したい、僕はローストビーフが好きだ。いやむしろ肉が好きだと叫びたい。

  隣のテーブルでは、小学生くらいの子供がメロンを食べている。しかも、メロンソーダを飲んでいる。ダブルメロン、デュアルメロンである。

  メロンのことは振り切ったつもりだったのだが。

 

 

00/07/30
--------

  お中元をもらった。生まれて初めての感動。箱を開けると、なんだかすごくおいしそうなカレーのレトルトパックが10個も入っている。生きていて本当によかった。

  5種類のカレーが2袋ずつ入っているのだが、とりあえずすべての種類を袋の上からもんでみた。私の喜びを伝えるために、その感触を書いてみたいと思う。

  ビーフカレー…肉がでかい
  欧風カレー(中辛)…肉以外の具の感触あり。新しいときめき。
  欧風カレー(甘口)…肉以外の具はじゃがか。崩れないようにやさしくもんでみる。
  タイカレー…なんとも言えない、明らかに他のものとは違う触感。
  チキンカレー…肉がでかい!

  私の喜びは伝わっただろうか。意味なく自分の部屋に箱ごと抱えて持っていったりするはしゃぎっぷりを見て、家族は「あんたのそんな顔は久しぶりに見た」とのコメント。

  断ってさえいなければ、キャンプ場でバーベキューをしていたはずの夜の出来事。

 

 

00/07/29
--------

  サーカスを見に行った。

  むしろテントの陰で一服しているピエロを見に行ったと言ってもよい。だがそんなピエロはいなかったし、そもそも会場がテントではなくちゃんとした建物だった。なんてことだ。

  私が虚しく思いながら会場を後にしている頃、ピエロはピエロ控室でゆったりとくつろいでいるのかもしれない。きっとドアに「ピエロ様」と張り紙がしてあって、冷房も効いているんだろう。もしかしたら、他のピエロ仲間と「おつかれー!」とジョッキを合わせていることだって考えられる。

  これが近代ピエロか。さらば私のピエロ像。

  あとは少しクラスになじんだところで転校を繰り返すピエロの子供がいることに賭けるしかない。

  何を賭けているのか。

 

 

00/07/28
--------

  「擬似カレーパン」という商品を考えてみた。外見はどうも見てもカレーパンなのだが、中に入っているものがカレーにそっくりのアレなのだ。わーっ。

  ちなみに味噌ですが。

  「カレーパン・ザ・リアル」
  「絶叫カレーパン」
  「カレーパン?」
  「カレーパ…うっ」

  以上のような商品もラインナップも取り揃えてみました。お好きなものの中にお好きなものを詰めてお楽しみ下さい。イマジネーションで広がる、カレーパン未体験ゾーン。

 

 

00/07/27
--------

  都庁の展望台に登った。

  エレベータを降り展望台に着くや否や、同行の1人はうんこを宣言しつつトイレに向かって駆けていった。それはつまり、ついさっきまでうんこがエレベータでものすごいスピードで上昇していたことになる。うんこが持つ位置エネルギーもかなりものに達していただろう。

  知人がしばらくしてトイレから戻ってきた。

  その頃にはうんこは、加速しつつ地面に向かって突き進んでいったのだろう。重力に逆らっていない分、さっき登ってきたよりも速いんじゃないかと思う。急激に失われていく位置エネルギー。

  新幹線でうんこすれば、うんこが高速で移動していることになる。言うまでもなく、ジェット機ならば音速うんこだ。

 

 

00/07/26
--------

  職場でのジャンケン争奪戦に勝ち抜き、今週末にあるサーカスのチケットを手に入れた。やった!

  本気で喜んでいたのだが、一緒に行く人がいない。勝手に当てにしていた人に連絡したら都合が悪かった。その人に断られた時点で、落ちついて考えてみるともう当てがない。金曜日の午後4時という平日帯、土日でさえ誘える人がいたかどうか微妙な私にはかなりの無理難題だ。

  思い出したが、その日はキャンプに誘われていた日だ。理由もなくキャンプを断り、僕はひとりでピエロを見るのか。

  会場は有明にあり、終演は夜7時くらいになるらしい。金曜日の夜、これからいい感じに盛りあがろうとしているカップルあふれるウォーターフロントに、ピエロを見た僕は投げ出されることになる。ああ、ジャンケンに勝ったことでこんなことになろうとは。ジャンケンに勝てた時点でいつもと違う感じはしていたのだが、こういうことだったのか。

  そういえば、「pierrot(ピエロ)」というバンドが若い女子に人気らしい。

  原宿あたりで道行く女の子に、「チケットあるんだけどさー、ピエロのライブ行かない?」とか声をかけてみようか。あああ。

 

 

00/07/25
--------

  先の日曜に放送された『発掘!あるある大事典』は「初心者もOK・バーベキュー完全攻略法」という特集だった。また私は試されているのか。とりあえず見たことを書いてみる。

  ・ 骨付き肉はよく開いてから焼く
  ・ 芋や人参などの固い野菜は薄めに切る
  ・ 豚肉はよく焼く

  おいおい、これで完全攻略とか言ってるわけかい?という向きの方も多いだろう。確かにこの程度はキャンプと無縁の私でも知っている。では次のはどうだろう。

  ・ 焼き網に酢を塗ると、食材がくっつかない!

  どうだすごいだろう。そんなことをしたら食材に酢のにおいや味が移ってしまうと考える人もいるだろうが、心配ご無用。どういうわけか知らないが、とにかくにおいも味も影響はないらしい!

  10分ほど嫌々見ただけなのに、いろいろとバーベキューのコツを知ってしまった。知識先行型はいいのだが、実践する場は訪れるのだろうか。キャンプ場で焼き網に酢を塗る自分を想像すると、なんだか悲しい気持ちになる。

 

 

00/07/24
--------

  コラム 息切れ  in   川べり

  公園の取材で埼玉の奥まったところに来ています。今、取材の帰途で通りかかった入間川の河原で書いています。日頃暗いことをうじうじと書いているコラムですが、自然に包まれて明るく振舞ってみることに挑戦です。まだ昼間ですが、川べりのライブ感をお伝えするため、今日はここからアップしてみましょう。

  おだやかに流れる川。深さはひざくらいまでなので、私もさっきこちら岸に渡ってきました。家族連れの子供たちも元気よく遊んでいます。少し離れたところにはカラフルなテントも。きっと若者たちのキャンプでしょうか。

  キャンプかー。そういえば私も誘われていたっけ。

  そろそろ行くかどうかの返事をしなければならない頃だったので、先日幹事の人に電話をしました。受話器を握る僕の願いはただ1つ、「留守電であってくれ」。

  キャンプの神様は僕を見離していませんでした。相手が出たと思ったその声は、留守電であることを知らせる機械的な声だったのです。録音スタートの発信音と共に、僕はもそもそと、でも行けないということはしっかり伝わるように、事務的にメッセージを入れました。

  留守電ですからわざわざ理由は言いませんでしたが、聞かれたところで理由はありません。

  僕はまた真人間になりそこなったのでしょうか。嫌な気持ちになりつつも、前回の当日ドタキャンよりは確実に一歩前進しているはずだと自分を慰めました。

  さようなら、キャンプ。僕はまたくじけました。でも、今こうして目の前に広がる川はそんな小さなことを責め立てたりはしません。もしかしたら、今、この時間こそが、僕ひとりの小さな小さなキャンプなのかも……しれません。

 

 

00/07/23
--------

  教えていただいたところによると、ユニクロの店員はシャツの裾をズボンの中に入れなくてはならないらしい。おしゃれはベルトで勝負しろ、という会社の方針なのだろうか。

  ポロシャツの鬼である私も、この点についてはずいぶん迂闊なまま過ごしてきてしまった。思えば一人よがりとは言えエリアマネージャーを名乗りながらも、これまでの私はベルトをあまりにも軽視してきた。まずは本革製のものを買い求めてみようか。

  無地の茶色とか黒とかだとおしゃれにならない。龍や虎の刺繍が入ったものをチョイスしたい。

  襟を寝かせて裾をズボンに入れたポロシャツを着て、すごい刺繍のベルトをしているのがユニクロのカリスマ店員。ユニクロにお勤めの方、いつも利用しているんですがこんなことしか書けなくてごめんなさい。

 

 

00/07/22
--------

  自転車に乗って近所を走り回っていた。ユニクロではやけくそ気味に服を買って満足。しかも意味なく2店舗まわり、商品の陳列や店員の態度を比べたりしてエリアマネージャーを演じてみた。

  2つの店で共通して気になったことがあった。ディスプレイされているポロシャツの襟が立ててあるのだ。マネキンのくせにラガーマン気取りか。

  私が本物のエリアマネージャーだったら、接客や品揃えはともかく、ポロシャツの襟を立てることだけは絶対に認めない。配属店員が何か言ってこようものなら、烈火の如く叱り飛ばす。下手をすると殴ってしまうかもしれない。
  ポロシャツの鬼として知られるエリアマネージャー。店舗巡回の噂が走ると、店員が血相を変えて襟を元に戻す。

  でもポロシャツの鬼はいつも自転車なので機動力がない。

 

 

00/07/21
--------

  自宅近くのファミレスで書いている。隣のテーブルにいる家族連れのオーダーが聞こえてきた。

  「ご注文は?」
  「トーマスうどん、ひとつ」

  なんということだ、変な機関車とうどんがこんなところで合体している。トーマスとうどん、私にはまるで思いつかなかった取り合わせだ。急いでメニューを確認してみるが、どうも見当たらない。おそらくお子様専用メニューなので、大人である私には配られなかったのだろう。こうなったらトーマスうどんが運ばれてくるのを待ち、実物を目にするしかない。

  と、書いているうちにトーマスうどんが運ばれてきた。

  トーマスうどんの実態は、うどんの具として入れられているたまご焼きに、トーマスをあしらった旗が立っているというもの。

  その程度の工夫でトーマス気分か。それで子供は満足か。さっきまでトーマスうどんのためなら子供に戻りたいと思っていた自分が愚かしい。子供用のメニューにしても、子供だましが過ぎないか。

  大人をなめるなよ。いつか私が大人のためのトーマスうどんを作ってみせる。

  トーマスの旗が立ったうどんを食べ終わると、どんぶりの底にエッチな絵が書いてある。
  トーマス・うどん・性という組み合わせ。版権の許可をとるのが厳しそうだ。

 

 

00/07/20
--------

  わが埼玉県では、今度国体が行われるらしい。新聞で読んだ県のスローガン、「これまでで最も簡素な国体を目指す」とのこと。

  ・ パイプ椅子
  ・ まばらな拍手
  ・ 仮設本部

  そういうことなら、スポーツとはあまり縁がない私も行ってみたい。大会と聞けばいつもこそこそ隠れていた私も、新体操にでも選手として参加して観客の失笑を浴びてみるものいい。史上最高に簡素な国体のためなら、私だって一肌脱ぐ。

  簡素ではない何かにずれてきてはいるが。

  今日は埼玉への限りない愛情を屈折した形で表現してみた。埼玉は私に物事を逆手にとって考えるということを教えてくれた。私と埼玉には、逆手にとらずにはやっていけない何かがある。

 

 

00/07/19
--------

  友人(女子)からPHSにメールが入った。「このメールを書いているPHS、さっき便器の中に落としました」とのこと。

  PHSへの直送メールに加え、Eメールのアドレスにもまったく同じメールが送られてきている。デュアルで送信されるトイレ情報、彼女がどれだけ私に伝えたかったか、思いのたけが推し量られる。

  曲がった性癖をもった男性諸兄は、よからぬ想像をめぐらせてはいないだろうか。念のために付け加えておくが、排便前との注釈がつけられていた。拾い上げた後、便器に投入されたのが大なのか小なのかも未確認である。とにかく、出す前なのだ。

  メールの表現をそのまま引用すると「いたす前」。そう書いてある。

 

 

00/07/18
--------

  『バストトップ』というドラマが放映中だ。ついに登場、乳首が主人公のドラマ。

  それは嘘だが、私がテレビ欄を見て、『バスストップ』を『バストトップ』と読み間違えているのは紛れもない事実だ。ちくしょう、だまされた。いよいよ私の妄想も英語圏に突入か。一瞬だけだったにしろ、ウヒョッとなった自分が今は痛ましい。

  もしや乳首も登場か!? と思い、最初の5分だけ見てみたが、女のプライドとか男の一途さとか、そういったものの気配ばかり感じるだけで、とても乳首が登場するような展開は望めそうもない。

  うおーっと叫び、シャツを荒っぽく脱ぎ捨ててみる。もうテレビは頼らない、俺の乳首の登場だ。

  これも嘘というか、私はこの季節はいつも、冷房のない自分の部屋ではパンツ一丁だ。既にそこにある乳首。私にとって、自分の乳首は夏の前提。

 

 

00/07/17
--------

  もちろん私以外にも知的アドベンチャーをくりひろげている方々はたくさんいらっしゃる。今回聞いた方の場合、かな漢字変換プログラムの手書き入力にうんこを描いてみようというアイデアが舞い降りてきたらしい。

  描くのは三段のまきぐそ。さすがに隙がない。

  まず、上段のとがった部分。この段階での認識は「0」や「口」。続いて中段を描くと「8」。なるほど、ここまでは実に理にかなっている。

  だがどうだろう、下段を完成させたときコンピュータのはじき出した答えは、「己」だったというではないか。うんこにまつわるちょっとした思いつきが、ここに来て一気に哲学へと昇華している。
  他にも「命」とか「絆」も変換候補に挙がってはいないだろうか。下段から描いていっても己になるのだろうか。ねじれた夢がふくらんでいく。

  実のところ私は試していない。ふくらむだけふくらんだ夢がはじけるのが怖いからだ。

 

 

00/07/16
--------

  コンピュータ関係の雑誌を読んでいたら、「機能のエクステンド」という一節が出てきた。エクステンド、これまでも何度か聞いたことのある言葉ではあるが、はっきりとした意味はわからない。辞書で調べてみた。

  【 extend 】 拡張する、ひろげる、延長する

  確かに、いかにもコンピュータと関わりのありそうな言葉だ。

  エクステンド・マイセルフ。
  うんこをすることである。

  僕の知的アトべンチャーは、これからも続きます。

 

 

00/07/15
--------

  昨日書いたキャンプの友人、実は去年の秋にもキャンプに誘ってくれたことがあった。

  二つ返事で行くと答えた私だが、キャンプ当日が近づくにつれプレッシャーが押し迫ってきた。澄んだ川、きれいな空気、みんなの笑い声。誘われた時には楽しみ感じていたそれらが、重荷に感じられていった。きっと私は、キャンプの誘いを通して自分という人間を理解しつつあったのだと思う。

  結局私が選んだ道は、当日のドタキャンという最悪のものだった。
  ああー。キャンプに行かずしてトラウマだけが募っていく。

  にもかかわらず、再びの誘い。私を真人間にしてくれようとしているのかもしれない。キャンプで僕は、試されようとしている。この緊張感に当日まで耐えうるだろうか。キャンプを終えた僕を、何が待ちうけているのだろうか。

  想像の中の友人が叫ぶ、「やればできるじゃない!! あなた今、キャンプ場にいるのよ!」

  いよいよ病んでいく。僕にとってキャンプとはリハビリなのか。

 

 

00/07/14
--------

  それほど親しいというわけではない友人から、キャンプに行かないか、との誘いを受けている。

  キャンプ、か。
  その言葉の持つ明るく楽しいイメージはまるで私にそぐわないが、だからこそ挑戦してみようという気にもなる。僕はキャンプにだって行ける人間なんだぞ、口先だけじゃないんだぞ。

  しかし無理に行ったとしても、自分のキャンプ能力のなさに打ちのめされるのは確かだろう。テントを倒したり、食事をだいなしにしたりといった初歩的なところはもちろん、崖から落ちたり川に流されたりといった、命に関わることさえ達成してしまうかもしれない。

  皆がキャンプで楽しんでいる間、やっぱり私は家でじっとしているのか。

  あと、「それほど親しいというわけではない友人」と書いたが、私にはそういう友人しかいない。この言い回しだってぎりぎりで、単に「友だち」とか書いたら、「キャンプに誘ったくらいで、友だち呼ばわりしないでよね!」などと言われかねない。

  キャンプのことが気持ちの深いところにまで悪影響をおよぼしている。

 

 

00/07/13
--------

  TOKYO1週間という雑誌の5月30日号をいまだにしばしば見ている。

  というのは、「食べつくし!王様カレー100」という特集が載っているからだ。毎晩寝床に入り、少しばかりカレーの写真を見ては満足して眠りに就く。

  しかしこの号のメイン特集は「読者アンケートで選ぶ 夏の夜景BEST!」というもの。カレーのページに行く前に、この部分も目に入ってしまう。
  お台場部門1位はアクアシティ屋上。それがなんなのかはまるで知らないが、相田くん&野村さんのカップル曰く、「オープンしたばかりだから、館内はすごく混雑してるけど、屋上は意外と静か。夏になるともっと気持ちいいんだろうな。またふたりで来たいですね」とのこと。

  ちらっと目に入るだけで嫌な気持ちになるのに、わざわざ書き写したりして余計に暗い気持ちになっている。

  カレー特集までたどり着くと、その合間に『だから、あなたも生きぬいて』の広告が入っている。

  なんかわかりませんが、とにかくがんばってみます。

 

 

00/07/12
--------

  大勢の人の前で、「法師丸さんはワイフ募集中なんですよねー」と言われた。もちろん法師丸の部分は本名で、である。

  まず、彼女募集とか恋人募集とかいうべきステップを飛躍している。それを差し引いても、花嫁募集でも結婚相手募集でもなく、ワイフとか言ってるところがかなりうさんくさい。

  でも、私が募集しているのは、あくまでワイフなので仕方がない。

  孤立へのプロセスは現在も加速中。はい、これでおわります。日直さん、号令。

  「孤立! 気をつけ、礼」

  どうでもいい思いつきを書いて終わる。

 

 

00/07/11
--------

  「きみって、ポケモンみたいだよね」という女性へのほめ言葉を考案してみた。しかし、周囲の人たちの反応はすこぶる悪い。そんなはずはないのだが。

  「きみって、レアなポケモンみたいだよね」
  「きみって、きれいに着飾ったポケモンみたいだよね」
  「きみの魅力って、ポケモンに通じるところがあるよね」
  「きみって、ポケモンのいいところだけを取り出した感じだよね」

  深みにはまっている気がする。それは孤立していると読み替えていただいても差し支えない。

  私は別にポケモンが好きなわけではない。しかしこれらの言葉をほめ言葉と確信している。よく考えると自分でも不思議だ。

  こういったほめ言葉を受け入れてくださる女性、引き続き募集中です。

 

 

00/07/10
--------

  年老いて頭の回転が鈍くなってきたなと思ったら、いろいろな店でビデオを借りまくるというのはよさそうだ。1店舗しか利用していない現在でも私の頭はいっぱいなのだから、複数の店を利用したらすごいことになるだろう。

  老いた頭もボケてる暇はない。痴呆防止としてのビデオレンタル。

  「えー、これはツタヤに土曜日、そっちはビデオボックスに水曜日、それはマックスビデオに月曜日だっけ。そうだ、ツタヤのはこっちが西口店でそれが東口店だから気をつけないとな。ああー。」

  わかりやすい整理棚を作ったりするのは禁止だ。痴呆防止の意味がなくなる。

  うっかりするとばあさんに「さっきビデオ屋から『パンスト・ラヴァーズ』が返されてないって電話がありましたよ」とか言われてしまうから、相当な緊張感だと思う。長年よりそったワイフと、こんな形でダメになりたくはない。

 

 

00/07/09
--------

  私がいつも利用しているレンタル屋、新作ビデオは2泊3日という期間設定。

  1泊2日だとあまり借りる気にならないが、これなら借りたくなる。微妙な心を読んでるなと思うが、返さなければならない私の心にもそれは別の形で迫ってくる。2泊3日というのはうっかりしがちだ。

  もちろん旧作の1週間レンタルでも、返す頃にはすっかり忘れていてやはりうっかりする。なにがなんでもうっかりするという意気込み。

  新作CDシングルは1泊2日なので、ビデオを借りている期間中に新しく借りてしまうとますますわからなくなる。わーっ、となって翌日に全部まとめて返してしまったこともあった。もちろん伝票を見ればいつ返せばいいのかわかるのだが、それはともかく返却の重圧感から解放されたいのだ。もうこれ以上、うっかりするのは嫌なんだ。

  私はもしかしたらレンタルで生きていく緊張感を保っているのかもしれない。だってレンタル以外にこんなに悩むことがない。

 

 

00/07/08
--------

 こうして私はいつものようにパソコンに向かっているのだが、隣室でも母が私のお古のマシンに向かっている。

  ここのところ、どうもソリティアに夢中らしい。毎日寝巻に着がえて、寝る前の日課としてやっている様子。かなり真剣にやっているようで、「寝る前にこんなことをすると眠れなくなる」などと言っている。一人で楽しんでいるだけでなく、近所の主婦もまきこんでソリティアムーブメントを形成しそうな勢いだ。

  56歳にして知る、ソリティアの喜び。ソリティアでは私を超えている。

  今、様子を見に行ったら、キーボードの横に「CD→絵のある方が上」というメモが置いてあった。

  ソリティアだけ突出したコンピュータスキル。トランプはうまくてもディスクの挿入はマニュアル頼り。でもソリティアだけやっている限り、ディスクを入れる必要はない。これが問題を根深くしている。

 

 

00/07/07
--------

  このコラムで「うんこ」という言葉を書いた回数、先の6月の分で数えてみたところ、32回というスコアをはじき出していた。しかしもはや、この数字が多いかどうかということは気にならない。私はいつでも書きたいときに書くだけだ。

  調べてみたところ、このコラムで初めてうんこと書いたのは、99年7月4日の分。書き始めたのが同年4月26日だから、2ヶ月以上もうんこと書いていなかったことになる。

  7月4日の次は8月9日、うんこ月一ペース。その1ヶ月の間、トイレやおしっこといったうんこのとりまきについては書いているが、本体そのものについてはどうも避けていたようだ。

  いまや32回も書いているというのに、なぜだろう。悩みやつらいことでもあったのだろうか。

  どうかしてるのは今の自分だと気付いていても、もう引き返せない。

 

 

00/07/06
--------

  「うんこ」と「うんち」の判別は永遠のテーマだが、「うんこ」なのか「ウンコ」なのかという問題も相当根が深い。

  別にどちらが正しいというわけではないと思う。仮にここではひらがなで書くが、うんこを型にはめるようなことはするべきではない。しかし、おそらく確かなのは、「うんこ」と「ウンコ」を比べたとき、うんこで書くなら「うんこ」と、ひらがなの方を書いてみたい、ということだ。

  特に出色は「う」だろうか。短く切れた断片と、しなやかに描かれる曲線の組み合わせは、全てのひらがなを振り返ってみても最もうんこで書くのに適した字であるだろう。もちろん、「ウンコ」と書くことを否定するわけではないのだが、そんな鋭角的なうんこは私の求めているものではない気がする。

  出したら血が出るようなシャープなウンコ。そんなうんこは愛せない。

 

 

00/07/05
--------

  私のサイトのタイトルを「テーマパーク4649」と読み違えている人がたまにいる。

  そうわかるのは、「テーマパーク4649、読んでます!」といった意味のメールをいただくことがあるからだ。テーマパークヨロシク。そう思われるのは少しつらい。意味なくまぎらわしいサイト名にしてしまったことがこんな形で裏目に出ている。

  あちゃーと思われるのを否定しない私ではあるが、このずっこけ方は目指すものとベクトルが違う。

  「最初はテーマパーク4649かと思ったけど、4096なんですね。今どき4649ってのもないよなとは思っていました」と言われたこともある。ということは、「テーマパーク4649、読んでます!」のメールをくれた人も、実は「読んでるけど、4649はちょっと…」とか思っているのだろうか。

  どうかよく目を見開いてしっかり確認してほしい。人にまじめに何かを訴えるのは久しぶりだ。

  「4649じゃない…、ヨロシクじゃないなんて…」と愕然としている方もいるのだろうか。読んでいただけるのはうれしいし、これからも読んでいただきたいのですが、友達にはなれそうもありません。

 

 

00/07/04
--------

  私が通勤に利用している電車は今朝、事故のためかなり長い時間運行を見合わせていた。駅に着いたら電車が来ていたので飛び乗ったのだが、そこからいつまでたっても動かない。退屈なので、PHSから知人にメールを送り始めた。

◆メール1  08:08   件名:おはようございます
おはようございます。埼京線の中です。事故で電車動いてません。遅刻確定です。遅刻は仕方ないのですが、うんこしたくなってきたのがピンチです。電車が動き出しました。今度は揺れが僕を刺激します。週の始めから、つらいです。それでは。

◆メール2  08:16   件名:気を紛らすために
気を紛らすために立て続けに書いてます。今朝は家で出してこなかったことも、問題を大きくしています。車内アナウンスの声もうわずっています。きっとこの人もうんこ我慢しているのでしょう。まだまだ試練は続きます。

◆メール3  08:26   件名:電車、最高に混んできまし
電車、最高に混んできました。腹を圧迫されています。

  このあとさらに混雑し、もうそれどころではなくなってしまった。本当につらかった。

  目的の駅に着き、送った相手からメールが届いた。どうも私のメールの着信音で目が覚めたらしい。起き抜けに読む、人のうんこレポート。今週も頑張りましょう。

 

 

00/07/03
--------

  「 i モード」という言葉に代表されるように、「 i 」という文字がインターネットという意味を持って使われるようになっている。そこで私は「 i うんこ」を提唱したい。

  まず、出たと思った瞬間にキュッと再び閉じてみる。おそらくそれで点の部分は描けているはずだ。そして残りのものをストレートにわがままに思いのままに。洋式便器には対応していないので注意してほしい。

  つまりその実体は、「 i 」という形状をしたうんこのことだ。

  私がこの i うんこを思いついたのは、自分の出したものが期せずして i の形をしていたからなのだ。インターネットという幻想への反発が、最もリアルな形で表出したのだと思う。

 

 

00/07/02
--------

  新宿でチアリーダーの集団を見たという話を知人から聞いた。

  別に踊っているところを見たわけではないのだが、なぜそうとわかったか。それは、交差点で信号待ちをしていた彼女たちが青になるや否や、みんなで一斉に「ヒア ウィー ゴー ナウ! イエーイ」と叫び、跳ねてから渡っていったかららしい。

  「チア」とは確か、応援するという意味だっただろうか。もちろんそんな経験がないのは言うまでもないとして、たとえ私が彼女たちにチアされても元気が湧いてきたりはしないと思う。そんなことで湧いてくるような元気はいらない。

  でもどうだろう、例えば上司にこっぴどく叱られているとき、大都会の交差点で躍動する彼女たちの姿を思い出してみるというのは。私は不覚にも、励まされそうな気がしてならない。何か間違っているのだろうか。

  「失礼しました」と上司の部屋を退出するべきところを、「ヒア ウィー ゴー ナウ! イエーイ」と飛び出して行くのも楽しそう。

 

 

00/07/01
--------

  キューバとアメリカを行ったり来たりしている少年、エリアンくんのニュースを見た。

  より正確に言うならば、エリアン・ゴンザレスくん。おくればせながら、彼のフルネームを知ったのは昨日が初めて。衝撃とともに受け取らざるを得ない。

  私の抱くゴンザレスのイメージは、もっと毛深くて猛烈に屈強な男というものだった。大人の思惑で運命を翻弄されるかわいらしい少年という現実とは対極にある。とても彼には熊をやっつけるような力はないだろう。

  と思ったが、まだ結論を急ぐのは早計だ。

  もしかしたらエリアンくんは今のうちから毎日、将来の熊殺しのために山にこもって体を鍛えているかもしれない。熊はまだ無理だが、リスやハムスターといった小動物をこらしめるくらいなら現在でもしていることだって考えられる。

  ぜひエリアンくんには修行に励んでほしい。僕のゴンザレスに対する思いを守るためにも。