2000年11月分


 

00/11/30
--------

  昨日のコラムでは遠まわしに書いたが、はっきり言ってしまえば黒砂糖はうんこに似ている。

  ここで思い出すべき黒砂糖は、粉状になったものではない。沖縄みやげなどでみかけることがあるが、粉状にする前のかたまりの状態のものだ。人間のそれというよりは、草食動物のそれに似た趣があると言えるだろう。

  逆に人間のそれに似た食品の代表と言えば、かりんとうを忘れてはならない。まぎらわしい食品の定番と言える風格にあふれるリアリティ。

  そして当たり前でありながら注目すべきことは、かりんとうの重要な材料の1つとして黒砂糖が使われているということだ。

  練った小麦粉にまぶされ油で揚げられても、うんこである自分を貫き通そうとする黒砂糖。

  そんな黒砂糖のようでありたい。自分探しの旅の新しい道標。

 

 

00/11/29
--------

  まだお菓子ボックスにはうこん菓子が残っている。

  いつもおいしそうなお菓子はあっという間になくなってしまうのだが、今回はしばらく残っていることからしてそれぞれの胸になにかしこりがあるのだろう。なぜそれを隠すのか。

  だからこそ、昨日言った「ドキドキしますねえ」に反応がなかったことが心残りだ。

  たしかにそんなことではしゃぐには勇気がいるかもしれないが、それも初めだけのこと。1回乗り越えてしまえばあとは開放された精神世界が待っている。こちら側に来てもらえれば、あたたかい言葉で迎え入れるつもりだったのだが。

  同僚 「うわ、うこんかよ!」
    私   「見てください、さらに黒砂糖も入ってますよ!」

  意味のわからない方は黒砂糖のたたずまいを思い起こしてみてほしい。それはまたうこんとともに、まぎらわしく間違いやすい食品群の1つに数えられるものであるはずだ。

  言えなかったことをどうしても書きたいがために、とてもまわりくどいコラムとなった。

 

 

00/11/28
--------

  職場のお菓子ボックスに、「うこん菓子」と書かれた袋が入っていた。

  袋の中には小麦粉の揚げ菓子が入っている。誰かがどこかのおみやげでもらったものを入れてくれたのだろう。見た目ではよくわからないが、うこんが練りこんであるのだと思う。

  少し躊躇しつつも「うわぁ、ドキドキしますねえ」と言って、まわりの反応を待ってみた。

  「宮古島特産だって」
  「ごまも入ってるね」
  「今ブームらしいよ、うこん」

  周囲にいた人たちの反応はどうでもいいことばかり。なぜみんな肝心な部分を避けるのだろう。大体ブームもなにも、毎日トイレで出してるじゃないか。

  だからうんこではない。目を覚ませ自分。

 

 

00/11/27
--------

  床屋に行った。

  いつも行っている、鏡と鏡の間に一行詩がはってある店だ。早速確認してみると、前回来たときから新しくはりかえられていた。

  「こんな自分、今のままじゃ、ダメだ。」

  前に来たときは「自分が好きか」というものだったのだが、今回の詩はより核心に迫っている。疑問形ならば自分の中で答えを出しても適当にうやむやにできるが、今回は問われるまでもなく決めつけられてしまった。

  そしてそれが正解だからつらい。

  とにかくまずは鼻毛を切ることにする。

 

 

00/11/26
--------

  鼻毛が飛び出しがちであることをしばしば人に指摘される。

  手入れをしないでいるのには理由がある。鼻毛を切ってしまうと、どうも風邪をひきがちなのだ。鼻毛が飛び出さなくなったところで、代わりに鼻水が飛び出してくる。

  どうせ飛び出すなら鼻水よりは鼻毛。この選択に間違いはないと思う。

  そんな私でも、今日はキめるぜという日だけは鼻毛を切って出かける。そしてキめることなく、風邪だけひいて帰ってくる。

  などと書いてしまったが、キめようと思う日なんて別にない。

  とにかく鼻毛は飛び出したままでいいということを再確認。

 

 

00/11/25
--------

  初めてチーズフォンドュを食べた。僕もついにここまで登りつめたか。

・ 北欧料理の店などではなく、甘太郎で食べた
・ 刺身とかでも試しはじめた
・ 結局最後の方は、具材をいっぺんに鍋にぶちまけた

  登りつめた時点で満足して終わりにしてしまったらそれ以上は望めない。トップランカーだからこそ、おごることなく自分に厳しくあらねばならない。そういう姿勢の表れだと思っていただきたい。

  気をつけて食べないと溶けたチーズで口の中をやけどすると聞いていたので、念入りに息を吹きかけて冷ましてから食べた。

  知識先行型・頭でっかちのチーズフォンドュ初体験。

 

 

00/11/24
--------

  高校生のころ、『ファミ通』の投稿コーナーにはがきをよく出していた。どういう意図があってそうしたのかは自分でもよくわからないのだが、ペンネームは毎回変えていた。掲載されたページを切り取ったものを書棚に保管してある。

・ 埼玉県  昆虫
・ 埼玉県  人生メタクソ
・ 埼玉県  原液
・ 埼玉県  蹴り
・ 埼玉県  鮭
・ 埼玉県  サバンナ
・ 埼玉県  家族愛
・ 埼玉県  道

  今見てみたら、私はこんなペンネームを使っていたことがわかった。

  使っていたという事実はわかったが、はがきに「ペンネーム:原液」とか書いている17歳の自分というものをどうとらえればいいのかはわからない。

  でも蹴りは今でもいいと思う。

 

 

00/11/23
--------

  日本語のドメイン名の取得受付が始まったらしい。

  「うんこ.com」はもうすでに取得済みであることを、別々に複数の方から教えていただいた。それはありがたいことなのだが、なぜに口をそろえて「取得したのは法師丸さんですか?」と聞かれてしまうのだろう。

  いや、なぜかはわかっているんですが。

  先日まで「うんこ.net」はまだ空いていたのだが、先ほど確認したら取られてしまっていた。現時点で取得できるものでの残りは「うんこ.org」のみだが、近いうちに「うんこ.info」というドメインも開放されるらしい。

  開放されるまでも開放されてからも、それとは関係なくうんこインフォメーションはご覧のページで発信されると思います。

  結局「うんこ.com」を取ったのかどうかは曖昧にしておく。

 

 

00/11/22
--------

  『僕に欠けているもの辞典』というのを考えてみた。自分に足りないものばかりが収録されている、かなしみの辞典だ。収録予定語をいくつか挙げてみる。

・ キックボード
・ スキー用品
・ サーフボード

  本当に痛いところは避けて書いてみた。

  上に挙げたものはお金を払いさえすれば手に入れることができる。だが手に入れたところで、自分がそれを扱う能力に欠けていることが強調されるだけだ。

  特にサーフボードは、無理に扱おうとして海に繰り出したりしたら、命に危険が及ぶ可能性もある。

 

 

00/11/21
--------

  ああ、『現代用語の基礎知識』はおもしろいなあ。たとえば俗語のページでは、電話で言う「もしもし」の変形を紹介している。

・ モスモス
・ モティモティ
・ モピモピ
・ モリモリ
・ ごしごし

  若者はみんなそんなことを言って電話を楽しんでいるのか。特に最後の「ごしごし」というのはなんなんだ。私が友人と電話していても、こんな言葉を使っているのは聞いたことがない。

  だがサンプル数が極端に少ないので資料としての価値はない。

  「ヒッキー」の項では、「(1)宇多田ヒカル。(2)引きこもりの人。」と冷静に書いてある。

 

 

00/11/20
--------

  始発電車に乗った。

  めったに乗ることがない分、その雰囲気を十分に味わってみる。朝の澄んだ空気を感じたり徹夜開けで眠りこける人たち眺めたりしながら、たとえば性器の位置を思い切り直したりして。

  もちろん始発と言えど、客がまったくいないわけではない。もちろん私の行動にも目撃者はいるのだが、それを差し引いても始発電車には性器の位置を直す自由がある。むしろ私が直しているのを見て、自分の位置を改めて確かめ直している人もいる。

  調子に乗って嘘をついた。

  女性陣も気を許しているらしく、久しぶりにあけすけなパンチラを目撃。全ての電車を始発電車にしてしまえばいい。

 

 

00/11/19
--------

  3人もの人から別々に「パシュミナって知ってる?」ということを聞かれた。試されまくる私。布、というところまでは確実に自信がある。

  それが自信を持つようなレベルではないことにはうすうす気付いてはいるのだが。

  などと書いてみたが、実は「パシュミナ?ああ、ヒマラヤヤギの一種の、あごと腹の毛の部分だけでできた繊維のことだろう」と、さらっと言っていたりする。

  もちろんそれは、質問に答える会話ではなく、3年ぶりに買った『現代用語の基礎知識』でパシュミナの項を開き、自分の部屋で独り言として言っているわけだ。言っているというよりは、音読しているというほうがより正確なのだろう。次に同じ質問をされた時のための練習だ。

  パシュミナをちゃんと言えて繰り出すガッツポーズ。自分なりの努力とさわやかさ。

 

 

00/11/18
--------

  知人がチケットをたまたまもらったとかで、パーティーに行くと言っていた。なんでも12000円もする券だそうで、さぞかしとんでもない肉が出る会なのだと思う。

  肉のことで想像を膨らませていたら、水野真紀も来るということになっているらしい。

  すばらしい肉に加え、きれいな女優さん。肉、肉、といっぱいになっていた私の頭の中に、美しい薔薇の花が咲いたようだ。

  では落ち着いて考えた時、私はどちらの方がより気になっているのだろう。パーティーに行く目的は肉なのか水野真紀なのか。甲乙はつけがたい。

  などと考えてみたが、そもそもパーティーに誘われたわけでもどっちを取るかと聞かれたわけでもないのに、こんなことを考えている自分のあり方が貧乏くさいのだと思う。

  そして結論としてはやっぱり肉だということが拍車をかける。

 

 

00/11/17
--------

  引き出しの奥にこっそり隠しておいた雑誌、『わたしの赤ちゃん』を机上に置いて出かけてみる。それを見た家族がどんな反応をするか調べるためだ。

  言い訳も考えておこうと思う。

  「いやー、おかゆ徹底研究がどうしても見たくって」
  「ハイヒールモモコと斎藤由貴の育児対談が熱いんだよ」
  「ちょっと仕事で…」

  どれもこれもつらいものになってしまいがちだ。やっぱり明るく、付録のうんち大図鑑が見たかったんだと伝えるのが一番だと思う。

  なにが一番なのか。それで一番なのか。

 

 

00/11/16
--------

  江ノ島にあった「バーベキュー禁止」の看板の前で撮った自分の写真(00/11/04参照)は、来年の年賀状に使うことにした。もう写真屋にも発注した。

  当然だが、職場の人たちに出す年賀状もこれだ。こんな形で正月から自分とバーベキューとの断絶をさりげなくカミングアウトしてみる。遠まわしでわかりづらい主張で新世紀の幕開け。嫌がらせだと言われても否定できない。

  職場の人は誰もここを読んでいないので、きっと正月休み開けには聞かれるのだろう。「なんなの、あの写真?」

  「いやー、なんか指定するネガ、隣のと間違えちゃったみたいでー」

  結局逃げる私がいる。

  そしてなぜそんな写真を撮ったかは曖昧なまま。そんな21世紀。

江ノ島はそれ自体が行き止まりであるというわけで、トラベル@niftyの連載コラム「たそがれ行き止まりめぐり」の取材で行ってきました。毎週木曜日の午前中更新でお送りしておりますので、よろしければご覧下さい。

 

 

00/11/15
--------

  なんとなく気が滅入りぎみということもあり、知人とのメールのやり取りで「なんでもいいから僕を励ましてくれ」と書いたら、「ドンマイ、法師丸!」という返事が返ってきた。

  ドンマイ。
  言葉がなんとなく持つ響きからして私にそぐわないが、よく考えてみるとやはりなにかがおかしい。

  ドント・マインド、法師丸。気にするな、法師丸。

  がんばれとか負けるなとかではなく、気にするな。私は単に励ましてほしかったのだが、自分でも知らないうちに何か気にするべきようなことをしてしまっていたのか。

  ドンマイというのはミスをした人に対してかける言葉だったはずだ。今回はそういうわけではないのだが、もう私のイメージの中にドンマイの図式ができてしまっているからこういうことになっているのだと思う。

  励まされるというプラスの行為さえマイナスのエネルギーに変える自分がいる。

 

 

00/11/14
--------

  近所にユニクロができたので家族みんなではしゃいでいるのだが、自転車で15分というところに「ジョン・レノン・ミュージアム」ができたことについては誰もノーリアクションだ。

  イギリスのミュージアムで展示されているものはレプリカであるのに対し、こちらは本物が数多く展示されているらしい。そういった意味ですごいらしいのだが、いまひとつ私にはピンと来ない。

  なんでもオープンの日は3時間待ちの行列ができたとのこと。客でごった返す週末のユニクロに負けない勢い。これがすごいのはわかる。

  記者会見でオノ・ヨーコは来館者に「ジョンの魂に触れて、本当の自分の力をはぐくんでほしい」とのコメントを寄せたそうだ。いつも本当の自分の力といった、真剣なスタンスのものは避けがちな私であるが、行く機会があったら素直にはぐくんでみようと思う。

  そして帰り道にユニクロに寄ろうと思う。

 

 

00/11/13
--------

  私はいつも自宅以外でトイレに行く時、小用でも個室の方に入る。

  そのルールはもちろん職場のトイレでも同じ。
  だが、私がプライベートプレジャーを楽しんだあと個室を出ると、小便器で用を足している人や手を洗っている人が場合がある。それほど勤務者が多い職場ではないから、そうしてトイレで一緒になる回数は一人当たりそれなりの数にのぼるはずだ。

  相手の立場に立って考えると、私はいつもうんこをしてる人だと思われていることになるだろう。

  うんこの話が頻繁に出てくるわけだから、このサイトを見た人にうんこの人だと思われるのは構わない。しかし、職場の人にまでうんこの人だと思われていることになるのか。

  それも「うんこの話ばかりをする人」という意味でのうんこの人ではなく、リアルなうんこにより近い意味でのうんこの人だ。

  でも書いてみたら別にそんなに嫌だと思ってないことに気づいた。

 

 

00/11/12
--------

  11月も中旬に差しかかり、朝などは肌寒い日が続く。

  もうブルゾンでは足りないかもしれない、厚手のジャケットを着て外出される方も多いのではないか。まだ冬には早いが、コートを着始めている方もいらっしゃるかもしれない。

  お気づきだろうか、それらがジャンパーもどきであるということを。

  ジャンパーまがいと言ってもいいだろう。

  感情を込めずに言えば模擬ジャンパーとも言えるが、私としてはジャンパー気取りとまで言ってしまいたい気分だ。

  言っておきたいことは全部書いたのでこれで終わる。

 

 

00/11/11
--------

  またジャンパー話なので、ジャンパー嫌いの方は飛ばしていただく方がよいかもしれません。

  昨日書いたようなジャンパーの分類をしたところで、何の役に立つのかと思っている方も多いかもしれない。確かにその通りだ、日常生活の中で相手の上着を判定し、積極的につぶやいてみよう

・ 上司に叱られて…「くそっ、ぜいたくジャンパーめ」
・ 気になるあの娘につれなくされて…「ちっ、どうぶつジャンパーのくせに」
・ 街ですれ違ったカップルに…「うわ、2人して気ままジャンパー!?」

  自分の気持ちをどうにか落ち着かせるという意味では確かに役に立っているかもしれないが、いずれの例にしてもどうも内向きだ。もっと前向きに使っていくべきではないだろうか。

・ 好きな人とのデートの前に…「俺って今日、もしかしておしゃれジャンパー?」

  前記の例よりポジティブに使おうとする姿勢は評価できるが、裏目に出る可能性が高い。

 

 

00/11/10
--------

  今日もジャンパー気分。

  まだジャンパーのことばかり考えているので、やはりジャンパーについて書いてみたいと思う。私の頭の中に続々と登場する新しいジャンパーたち。

ジャンパー名

特徴
おしゃれジャンパー おしゃれな感じがする
ぜいたくジャンパー ラメが入っている

素敵ジャンパー

刺繍が入っている
気ままジャンパー リバーシブル
どうぶつジャンパー 毛や革でできている

  こうして見ると、おしゃれジャンパーだけは特徴が抽象的だ。

  具体的な意匠を超え、特にこれとわかる特徴がなくても、あふれるおしゃれ感。それこそがおしゃれジャンパー、なにげなく聞こえる響きだが真のジャンパーとはおしゃれジャンパーなのかもしれない。リスペクト・おしゃれジャンパー。

 

 

00/11/09
--------

  私が着ていた上着を見た知人に、「あら、おしゃれジャンパーね」と言われた。

  普段からコラムを読んでいる知人なので、私が先日書いたコラム(00/10/31)を読んでのことなのだろうが、冗談にせよ言われて改めてなんともやるせない気持ちになった。

  「あら、おしゃれジャンパーね」というのは、私が旅先で見かけた中年女性二人組が使っていた言葉だ。それ以来ずっと心の中に引っかかっている。そしてひっかかっているだけならともかく、実はいろいろと考えはじめてしまってもいる。

  その結果、おしゃれジャンパー第2弾として提案したいのが「ぜいたくジャンパー」だ。おしゃれジャンパーでは飽きたらないミセスにお贈りしたい製品。

  一見普通のおしゃれジャンパーなのだが、よく見るとラメが入っている。

 

 

00/11/08
--------

  本を買った袋に結婚チャンスカードというものが入っているときがある。結婚情報会社が広告と会員募集のために入れている、希望の相手の条件などをアンケートで答えて送るはがきだ。

  雑誌を買って開けた袋に入っていたりすると、チッと思って捨てる。

  私がいつも利用しているレンタル屋は本屋との複合タイプの店だ。そのためエッチなビデオを借りた袋に結婚チャンスカードが入っているということが起きてしまうのだ。素敵な結婚をすすめる振りをして、本当はあざわらっているんだろう。

  舌打ちだけではすまない、嫌な気持ちが私を襲う。

  ちくしょう、なんでこんなタイミングで己のあり方を省みなければならないんだ。ワクワクしていた気分も沈みがち。

  正確に言うと、雑誌を買った場合でも雑誌の種類によっては嫌な気持ちになります。

 

 

00/11/07
--------

  ビバ!!鼻水!

  そう書いたところで、別に鼻水を励ましたり応援したりしているわけではない。単に風邪をひいていて、鼻水が「ビバッ」という音とともに飛び出してきているだけだ。

  つまり、ビバと言っているのは鼻水。だとすると、私は鼻水にエールを贈ってもらっているということになるのかもしれない。

  ビバッという音とともに鼻水が出てくるのは、職場や電車の中が多い。人がいるので咳が出ないように口を閉じてこみあげてくるものを我慢しているという状況、耐え切れなくなってブッとなった瞬間ついに緑色が飛び出してくる。

  鼻水に励まされた結果、大勢の人の前でこそこそとティッシュを取り出さなければならない状況に追いこまれている。

 

 

00/11/06
--------

  もういやだ、今度は「y」という形のうんこが出た。自分でもどうかしてると思う。

  自分で出したもののメッセージを解読するのにもいいかげん疲れてきた。「y」と言われてもあまりにも抽象的過ぎて、なにを伝えようとしてるのかわからない。ヤングの「y」だろうか。

  そんなことを言われたところでどうすればよいというのだろう、むしろ自分に欠けているものを指摘されるばかりで嫌になるだけだ。そんな気持ちになりながらうんこをいろいろな方向から見ていたところ、あることに気がついた。

  「y」という字を反対から見ると、「人」という字になるではないか。

  これがうんこのメッセージなのか。言いたいこと自体はわかったが、僕はうんこで一体何を学習しているのだろう。

 

 

00/11/05
--------

  近所にユニクロがオープンした。

  今まで最寄の店でも自転車で30分かかっていたのだが、今度の店は5分で行ける。とてもうれしい、気ままに靴下やパンツを買いに行ける。さっそく行ってみた。

  が、もう暗くなっているのに、店の前には行列。最後尾は30分待ちとのこと。なんてことだ。

  帰宅してそのことを家族に話してみた。母は開店したこと自体を知らなかったらしく、混雑のことなど気にするでもなく「前から一度行ってみたかったのよねー」と、とにかくうれしそう。入れなくて帰ってきた私の気持ちも、この喜びには救われる気がする。

  でも、「夢のようだ」とまで連呼するのはどうだろう。

  私が適当な相槌を打たなければ、そのうち涙声になっていたかもしれない。ナンマンダブナンマンダブ…とでも言いだしそうな勢い。

  夢に背を向けがちな私だが、今回ばかりは夢と真正面に向かい合わなければならなかった。

 

 

00/11/04
--------

  江ノ島に行った。

  ヤングやファミリー、そしてカップルまでもが集う観光スポット。ひとりで行くべきところではないはずだからこそ、ひとりで行ってみる。当然、海の幸を味わったりはしない。

  突堤の先をとぼとぼと歩いていると、「バーベキュー禁止」の看板が。

  そんな掲示があるということは、以前突堤でバーベキューを行った狼藉者がいたということなのだろう。だが過去のことはいい、今はもうバーベキューにおびやかされることはないのだから。

  どんなに自分にそぐわない場所でも、必ず心落ち着く何かを見つけることができる。そんな風に勇気づけられて、看板をバックに写真を撮ってみた。普段自分の写真なんか撮らないのだが、今回ばかりはうれしくなって撮ってしまった。いつにない笑顔だ。

  今後もこんな看板を見つけたら記念撮影をしていきたい。バーベキュー禁止の看板をめぐる旅。

 

 

00/11/03
--------

  どうにも風邪が抜けきらない。仕事の調子もよいとは言えない。それでいてうんこばかりはここのところ妙に大量に出る。ダメな自分をうんこにあざ笑われているようだ。

  あまりにも嘘くさくなるので書かないでいたのだが、実は先日「b'」といううんこが出た。

  ここのところうんこが文字の形となることが多い。何かメッセージを伝えようとしているのだと思うのだが、今回も難解だ。「b」はともかく、なぜ「'」が付くのだろう。 今もこうして考えながら書いているのだが、やはりわからない………。

  !! いや、もしかしたら、うんこは「B'z」と書きたかったのではないだろうか。書き順こそおかしくなってくるが、途中であえなく力尽きてしまったのではないだろうか。

  そんなうんこの思いを遂げてやろうと、ノートにB'zと書いてみた。

  これまでいろいろな紙媒体に印刷されたり書かれたりした「B'z」という文字列の中で、最もいけないものだと思う。

 

 

00/11/02
--------

  たまに使っているインスタントメッセージソフトがあるのだが、そのメニューバーに「友だち(M)」という項目がある。「友だちか…」と思いながらクリックしてみると、いくつかのメニューが出てくる。

  ・ 友だち追加
  ・ 友だち削除
  ・ 友だちを探す

  追加、そして削除。友だちという言葉にはそぐわない事務的な響き。人をモノとして扱っているようではあるが、それでいて「友だちを探す」なんていう、ちょっと泣けてくるようなメニューもとりそろえている。気持ちうらはらな現代人を気取ってみようか。

  前述の他に、「拒否リスト」というメニューもある。いろいろな思い出がよみがえってくる。

  そんなことを思いつつ、拒否リストに自分の名前を入れてみた。ちょっとかなしい気持ちになりながらも、これが僕の自己実現だと思う。

 

 

00/11/01
--------

  田中康夫が長野県の知事になった。そのときの新聞記事として、新知事の母親のコメントが載っていた。「あの子は昔からドンキホーテみたいなところがあって」。

  そういうわけで、近所のディスカウントスーパー、ドン.キホーテに行ってみた。

  ・ ラッセンの額を床にじか置きで積み上げて売っているような知事
  ・ カーテンが吊り下げてあるので入ってみるとエッチな商品のコーナーになっている知事
  ・ パートがその日の気分次第で作る「菅井則子の気まぐれ弁当」を売っているような知事

  知事のことを書こうと思っていたのだが、気まぐれ弁当の登場でそんなことはどうでもよくなってしまった。