2001年4月分
01/04/30
--------連休だろうとなんだろうと相変わらずキャンプには無縁の私であるが、秋田県の男鹿市には「なまはげオートキャンプ場」という施設があるらしい。こんなユーモアのあるキャンプ場なら、私だって行ってみようという気にもなってくる。
なまはげに扮した私が、罪もない若者や家族連れを次々と襲う。
「悪い子はいねがー!」
怒鳴り声に泣き出す子供たち、実は私だってなまはげの面の下で泣いているんだ。ちなみになまはげの風習は、冬の間ろくに仕事もしないで囲炉裏にばかり当たって怠けている者を叱りつけることから始まったらしい。
案の定なまはげにどやされるのはむしろ私の方だ。
01/04/29
--------練馬区に「みんなの広場」という公園があるのを地図で発見。
そういうわけで天気のよい休日、公園めぐりにサイクリング。ありがちな公園名だが、ここまでストレートなネーミングは実はなかなかないゆえに期待もふくらむ。
広場につくと、サッカーのコーチとおぼしき人が子供たちに激を飛ばしている。
「いいか、俺はなあ、こういう練習を繰り返してやっと今くらいにサッカーがうまくなったんだよ。くだらねえと思って適当に練習するんだったらもう帰れ!」
とても公園内には入れない雰囲気。そもそもサッカーをうまくなりたいとは特に思っていないし、こんなハードな練習にはついていけないことは始めからわかっている。
「みんなの広場」とは言うものの、みんなの中に私は含まれていなかった。
01/04/28
--------対人スキルの低さや集団行動への不適応など、ネガティブな要素は幅広く取り揃えている私だが、足りないものがあるとすればそれは「病弱さ」だと思う。
日常生活の中でも不健康な要素は特に感じない。やたらと太いうんこが無駄なくらいの健康を物語っている。病弱さはネガティブな要素ではあるが、悲劇的なヒーローとしてのキーワードでもある。なんとなく感じる憧れを求め、自分の中にないものかもう一度よく考えてみた。
排便時の肛門に走る赤い痛み──。
私の健康さが裏目に出た形だ。健康と病は紙一重、それが僕の病弱さ。
01/04/27
--------いつも利用しているレンタルCD屋で、それぞれのディスクにつけられている店員のおすすめコメントを見ていた。
・ 嵐→「いまだにだれがだれなんだか」
・ カントリー娘。と石川梨華→「まん中のダントツにかわいい子が石川です」
・ 後藤真希→「ところでなっちは?」いずれのコメントもどうもずれたところから書いている感じだ。レンタル促進という本来の目的から離れ、ちょっと斜に構えてつぶやいているというところか。
・ 華原朋美→「もうガスは吸いません」
ときどきクリティカルなコメントもあった。かなりすれすれ、店長に怒られたりしないのだろうか。
01/04/26
--------BUMP OF CHICKEN のおんなじ曲ばかり聴いている。
バンド名はメンバーの造語らしく、「臆病者の一撃」といった意味らしい。たとえ自分たちのような臆病者でも何かできるんだという気持ちが込められているとのこと。肝の小ささでは並一通りではない私としては、こうした名前のバンドが活躍しているのはとてもうれしい。
臆病者の一撃。私だって何かやってみたい。
・ ピンポンダッシュ
・ ひざカックン
・ けつカンチョー齢28、一撃決めようとしてこんなことを書いたが、痛手を負っているのはまたも自分であるような気がしてならない。
けつカンチョー後の指のにおいを嗅いで、臆病者を卒業だ。
01/04/25
--------駅の改札に、とあるプロバイダの広告シールが貼られていた。かわいらしいくまのイラストとともに案内されている「プーさんメール」が売りらしい。
・ オモニが届けてくれる
・ 紙に漁港のにおいがしみついている
・ よく見ると紙にキムチ汁のしぶきがそれは釜山メールだ。
プーさんメールがどんなものなのかちゃんと調べてみたのだが、どうもキムチとは対極にあるようなメールソフトであるらしい。だからと言ってはちみつでベトベトしているわけでもない。
プーさんを見つめるうちに、チョッキを着てはいるものの下半身は丸だしということに気づいた。
電車の中では吊り広告を見て「ヴァージンメガネストア…」などとも思っていた。
01/04/24
--------電車の中でフランス人が連れと思われる日本人女性と話していた。
激しい身ぶり手ぶりをつけて話をしている。先日指摘した『明日があるさ』に出てくるボディランゲージが通じないフランス人上司とはずいぶんと違う。何を言っているかはまるでわからないが、ジェスチャーから推察して意味を自分なりに解釈してみよう。
「おおベロニカ、きみはなんて美しいんだ。ルーブルを2人で観たあと、セーヌ川のほとりで地中海を眺めながらパスタとピッツァをほおばるんだ…」
いつの間にかフランスからイタリアにシフトしてきている。それくらい僕はフランスのことを知らないし、だからといってイタリアについての知識もこれで精一杯だ。あと、ベロニカという名の日本人女性もいない。
つまり私の解釈はハナからでたらめなのだ。
ボディランゲージを通じなくしている原因は、私の方にありそうだ。
本日火曜日はトラベル@niftyの「たそがれ行き止まりだより」更新日です。
連載も今回で最終回となりました。よろしければご覧下さい。01/04/23
--------デジカメ用のネックストラップを買った。
あくまで使いやすそうなものをという視点で見ていたのだが、最終的に選んだものはひもの部分に「LIFEGUARD」と繰り返し書かれているものだった。ついてきた紙をよく読むと、「この製品の売り上げの一部はライフガード協会に送られます」と書いてある。
ライフガード。海での事故から人々を守ってくれるあの人たちか。立派な仕事だと思うが、夏のビーチを避けがちな私には無縁の人たちかもしれない。しかし、今回期せずしてライフガード協会に資金を送ったわけだから、自分の殻を破って浜辺に繰り出してみるのも悪くないだろう。
──光輝く青い海、慣れない水におぼれもがく私。助けを求めて声を張り上げるが、たのみのライフガードたちはビーチで私を指差して笑っているではないか。
そのからくりは、私がもがいているのは十分に足が立つ水深のところだという寸法だ。
自分の殻を破ったところで、結局ろくなことはない。心にもやもやしたものを抱えつつ、ライフガードのストラップを使っていこうと思う。
01/04/22
--------電車の中で隣に座った若い女性2人連れが話していた。
「わたし、ナンパとかされても絶対ついてかない」
「そうそう、ああいうことする男って信用できないよねー」ナンパをしたことがない私に、この理論を拡大解釈してあてはめると、私は信用できる男ということになる。単にもごもごしがちでナンパなんてできないだけなのに、期せずして信頼を得たようだ。
「合コンとかも超行きたくなくない?」
「そー、だってどうせろくな男いないしさー」
「わたしらがいいって思う男ってさ、そういうことしないタイプじゃない?」えらいことだ。この空間では私はいい男だ。
もう合コンに憧れるのなんてやめにしよう。大切なことからは目をそらして、曲がった方向に自分を鼓舞して今日も生きていこう。
01/04/21
--------Mr.children のボーカルの人は元ギリギリガールズと夫婦だ。
この事実は、「それはどうだろう」という名前のグループに所属していたという過去があっても、ちゃんと結婚できるという実例を示してくれた。世間的にはそろそろ結婚すべき年齢である私にとって、これは福音とも言える。
が、自分を振りかえってみると、そんな風な名前のグループに属していたことなどは全く思い当たらない。むしろ思い出されるのはグループや集団行動を避けていた自分ばかり。
これではいけない。結婚に向けて、まずは気まずい名前のグループに入ることから始めなくては。
本当に福音なのか。
01/04/20
--------フランクフルト、バイエルン、ハンブルグ。
ハンブルグとか言って気取っているつもりか。私は騙されたりしない、おまえ本当はハンバーグだろう。ドイツの地名と見せかけて、実はいずれも加工されたり調理されたりした肉だ。
本来は地名にあやかって肉に名前がつけられたのだろうが、私が知った順番としては肉の方が先だ。だからこそ地図帳でドイツの部分を初めて見た時、「肉だ、肉が地名になってる!」という喜びがあったわけだ。
肉が地名になっている国、ドイツ。
ドイツに行く機会があったら、ライン川やロマンチック街道は無視して、肉の街をめぐって2泊ぐらいずつじっとしていたい。
01/04/19
--------現在ヒット中の『明日があるさ』にはフランス人の新しい上司が登場するが、どうもボディランゲージが通用しないらしい。歌詞の中ではその逆境を生かして語学を勉強しなおすようだが、私だった間違いなく逃げ出す。
だがしかし、そのフランス人は単にやる気がないだけではないのか。
事実、同じフランス人であるトルシエ監督のボディランゲージはすさまじい。サッカーの実力を脇に置いておくとすれば、私だって日本代表になるには二の足を踏む。あんなに激しいボディランゲージを駆使する上司の下でやっていく自信はない。
結局トルシエでも逃げ出す。
曲に出てくるフランス人上司の前、日本人の部下3人で「レ!イ!ク!」とやれば、意味は通じないかもしれないが半笑いくらいは勝ち取れるかもしれない。
01/04/18
--------新聞のテレビ欄『ニュースステーション』の見出しの1つ、「ネギ、シイタケ、ノリ」。地味な農産物が3つ事務的に羅列してある。単に並んでいるだけだからこそ際立つ地味さ。そんな地味な彼らが今、いろいろな意味で注目されているようだ。
特に私のメタファーとしての野菜、しいたけはセーフガード問題で揺れている。
中国と日本との間で引き裂かれんとするしいたけ。2000年のしいたけ輸入量は約4万トン。比重の軽いしいたけだから、これはすごい量になることだろう。これからどうなるというのか。
しいたけの白い繊維が悲鳴をあげている。
しいたけ自身はひっそりと木から生えているだけだろうが、しいたけ周辺の人間たちが国際問題にまでなって揺れている。
01/04/17
--------「たまのランニング」という呼ばれ方はいいと思う。別にいつもランニングを着ていたいということではなく、呼ばれ方のルールがうらやましい。
・ アルフィーのサングラス
・ スピッツのモヒカン
・ チューブのヒゲどうも子供の頃からニックネームで呼んでもらえなかった私は、こういった呼ばれ方に憧れる。こんな風に呼んでもらえるなら、赤ふんどしや鼻メガネといったシンボリックな意匠を身につけることも躊躇したりはしない。
問題は、バンドに所属しなくてはならないということだ。それは無理な話なのでバンドでなくてもいいのだが、そもそも小さい集団に属するということはどうも自分には向いていない。
チューブにヒゲがいたかどうかもあまり自信がない。
本日火曜日はトラベル@niftyの「たそがれ行き止まりだより」更新日です。
連載も次週で最終回となりました。よろしければご覧下さい。
01/04/16
--------スカートだと思っていたものがキュロットだとわかった瞬間といったら。
それはまあこちら側の間違いでもあるので仕方ないのだが、この間テレビで見たバンドのボーカルの人は、ジーパンの上にミニスカートを履いていた。あれはどういうつもりなのだろうか。私のファンタジーを全く無視した行いだ。
テレビに出る人がそういうことをするからみんな真似するんだ。僕をバカにしているのか。いや、そんなことで人間の想像力はくじけたりはしない。
きっとズボンがやぶけているんだ。すごいところがやぶけているんだ。
01/04/15
--------あー、仕事がいそがしい。
年度始めだからいそがしいのは当たり前のことなのだが、それにしても休日出勤をしなくてはならないほどだったりして、かなりいろいろなものがたまりつつある。仕事以外のことでもいろいろあって、いろいろな意味で行きづまりつつある。
「ジンセイ、イロイロアルヨネー。マアガンバンナヨ」
フィジーの大統領はイロイロ大統領。
この事実を知って以来、いそがしい私の中に小さいイロイロ大統領がやってきて、片言の日本語で励ましてくれる。ありがとう、イロイロ大統領。
でも本当のことを言うと、それほどいそがしいというほどでもない。
イロイロ大統領には悪いが、こんなことを書きたいがために嘘をついてしまった。
01/04/14
--------ガッツポーズはガッツ石松がはじめたことからその名がついたことをご存知だろうか。タイトルマッチに勝ったガッツ石松が両手を挙げて喜びを表した姿を、新聞記者がガッツポーズと表現したのがはじまりなのだそうだ。
そして先日の4月11日がガッツポーズの日とされている。そのタイトルマッチのあった日だからだ。
私はガッツポーズの日に何をしていたか振りかえってみると、それは1人で焼肉を食べに行った日だった。肉を食べてガッツポーズ、それはそれで間違っていないだろう。
人生の節々で感じる達成感に思わず出るガッツポーズ。
今回得た知識でその度にガッツさんが頭をよぎる。
01/04/13
--------昨日のコラムにも書いたとおり、ガラスを食べてしまったかもしれないということで、今日トイレに赴く気持ちはいつもとは違っていた。プレジャータイムであるはずのひとときに、緊張感が影を落とす。テレビでコップを食べてしまうおっさんを見たことがあるが、ああいう人はどうなっているのだろうか。
結論から書くと、ピリッと来ました。
ただ、実のところ肛門に走るその電光はここ数日続いているものなのだ。その原因はガラス片でもキムチでもないのだろう。
ガラスのことをクリアしたところで、私自身が抱えるもっと根深い問題が明らかになった。
焼肉を食べたことで妙なことまで告白する羽目になっている。
01/04/12
--------一人で焼肉を食べに行った。
キムチやスープと共に、肉も3皿目に入りお肉タイムもそろそろ終了というとき、口の中でバリバリとものすごい音がした。肉を口から出すなんて不本意なのだが確認のため出してみると、ガラスの破片が混じっている。
本来なら怒るべきところだが、そこは肉の前。紳士的に店員に事実を告げた。謝って肉を取りかえるというという店側だが、もうおなかいっぱいだからいいですと断った。
本当に満腹だったとはいえ、肉を否定してしまった。肉に罪はないにも関わらず、だ。
人を憎んで肉を憎まず。
明日トイレできばったとき肛門にピリッとくるものがあったなら、それはキムチのせいじゃない。
01/04/11
--------ミンチーというプロ野球選手がいる。言うまでもなく、ひき肉だ。
そういうわけだから所属する球団は日本ハムのはずなのだが、実はなんとロッテ。日本ハムの選手はヒットを打つとハム詰め合わせやチキンナゲットなどをもらったりするそうだが、ロッテだとやはりコアラのマーチとかなのだろうか。
ヒットを打ってコアラのマーチ。肉好きのミンチー選手、喜びも半減だ。(肉好きは推測)
しかし、調べたみたところミンチー選手は昨年度までは広島カープにいたそうだ。セ・リーグからパ・リーグへの移籍、日本ハムはライバルとなってしまったではないか。
ミンチーなのに、肉のチームと闘わなくてはならないかなしみ。
01/04/10
--------できるビジネスマン向けの本などによく「常に危機感を持っていなければならない」といったことが書かれている。
・ 将来はげそうだ
・ 屁がやたらと出る
・ どうも疲れぎみそういうことでいいのなら、私はできるビジネスマンだ。
そして、漠然としたなんかやばいんじゃないかという全体的な感じ。輪郭は曖昧だけれども、いつもまとわりついているのは間違いない。私の一番の危機感、これが最も根が深い。危機感を感じるだけで何も対処できない危機感。
できるビジネスマン向けの本なんて読んだことがない。
01/04/09
--------どうも世の中はデフレ傾向であるらしい。
物が安くなるのは単純にありがたいことだが、社会全体を考えてみると果たして純粋に喜んでばかりいていいものかという気にもなる。
デフレの象徴としてよく言われるのがハンバーガーと牛丼だ。ハンバーガーは朝食としてしばしば食べるし、昨日の昼食は牛丼だった。いずれも以前と比べるとずいぶん安くなっている。共に牛肉を使っている食品、ここに来て頻繁に食べるようになり、牛肉との距離が縮まりつつある。
それと同時に、失われていく牛肉への憧憬。これでいいのか。
珍しく経済のことを考えていたが、結局牛肉に行きついた。
01/04/08
--------わんこそばを食べたことがない。
「わんこそば」と書けば何の問題もないのだが、「ワンコソバ」と書くと一気に色めき立つ。なんというか、すれすれの美学というものがそこにある。なんのことだという方もいるかもしれないが、じっくりと「ワ」の字を見つめてほしい。
左右に伸びる直線、その真ん中の上あたりに、そっと点を添えてみてはいかがだろうか。
ビジネス書などによく見られる警句に、「角度を変えて物事を見ると新しい発見がある」といったものがある。これはまさにそういうことなのだと思う。
モンブランというケーキがあるよね。
あとよく考えたら私はビジネス書なんて読んだことがない。
01/04/07
--------先日エキサイトの翻訳サービスの実力検証を行ったが(01/03/27参照)、今回はニフティの翻訳サービスを試してみた。有料ということもあって、かなり期待ができる。
入力語 訳語 ちんこ → × ちんちん → × ちんぽ → × ちんぽこ → × おちんちん → × 男性器 → man machine お金を払ったのに、またも僕の大切なものがマシーンよばわりだ。
これは翻訳サービスの性能が低いのではなく、翻訳サービスがそもそも私を相手にしていないだけなのだと思う。まっとうな翻訳サービスとしては、そうあるべきはずだ。こうして今回も、ただ「penis」という訳語を引き出したいという私のひたむきな思いは無になった。
ここでも「陰茎」はしっかりと「penis」と訳されたのが唯一の救い。陰茎強し。
01/04/06
--------アサヒの十六茶からしいたけがいなくなって久しいが、シャンソン化粧品が出している十六茶には現在もしいたけが原料として使われていることを教えてもらった。
しいたけ復活ののろし、心から祝福したい。
十六茶に一喜一憂するまでもなく、しいたけ茶というものも存在する。実際に私も飲んだことがあるのだが、これは私の望むものではない。確かにおいしいのだが、しいたけが自分を主張しているような味わいは素直に受け入れられない。
スタンドプレーのしいたけではなく、仲間と共にいるしいたけであってほしいのだ。
しいたけのやるせないたたずまいに自分を重ねているつもりだったのだが、少しずれてきたというか、自分の深層心理をこんな形で知ってしまったというか。
01/04/05
--------魚肉ソーセージを食べた。
食べながら思う、魚肉ソーセージというのは、肉らしくありたいと願う魚肉が精一杯努力したひとつの形なのではないか。魚肉の擬態としての肉。
事実、今日買ってきた魚肉ソーセージはお肉売り場に並べられていたことからして、魚肉の試みはある程度成功しているのだろう。ハムやウインナーとともに肉の顔をして並んでいる魚肉ソーセージは、人間の認識という行動に挑戦しているとも言える。
だがらこそ、ポークエキスには頼ってほしくなかった。
原材料欄にそう書かれているのを見つけてしまった。それはズルだ。どうあがいても魚肉でしかありえない事実をどうにかしたい気持ちはわかるが、エキス投入は禁じ手だろう。
いくら魚肉でも、魂まで売ってしまってはならないのだ。
01/04/04
--------アデランスが新聞広告で新プロジェクトのモニターを募集している。
私自身は特に気にしていないのだが、周囲の知人が生え際のあやうさをしばしば指摘するためか、なんとなく広告に目が行ってしまった。毛髪の特徴は隔世遺伝と言われるそうだが、祖父のはげ頭がフラッシュバックされてくる。
対象年齢として50歳以上の男性とあるのを読んで、ほっと胸をなでおろす。
この感覚は、私が通勤で毎日埼京線を利用していて、埼京線は痴漢で有名で、でも僕は痴漢じゃないということとよく似ている。
01/04/03
--------千葉方面に出かけていた。
埼玉県民の私は、東京に出かけるときはへりくだって「いやー、へへへ…」という感じで出かけるのだが、千葉に行くときは違う。妙な対抗心というのだろうか、「なにくそ」とか「へっ」という気持ちがある気がする。
埼玉VS千葉、相手にとって不足はない。
武蔵野線で千葉に向かいながら思う、マリンリゾート・ディズニーランド・千葉ウォーカー。浮かんでくるのは埼玉に欠けているものばかりだ。
相手にとって不足はないというか、埼玉の方が不足ぎみということがわかった。
本日火曜日はトラベル@niftyの「たそがれ行き止まりだより」更新日です。よろしければご覧下さい。
01/04/02
--------ユニクロに行ってきた。ストレッチキャンペーンの最終日だからね。
店内にはいつも大写しのポスターが掲げられ、のびやかなポーズの人物の脇には「18歳 モデル」とか「34歳 バレリーナ」などと添えられている。これを見て感じるしこりは、本当にこの人たちはプライベートでユニクロを着ているのだろうか、という疑念だろう。
だからといって、偶然私服のその人たちを見かけることがあってユニクロだとしたら、「うわぁ、ほんとにユニクロ着てるよ」と思うことだろう。
自分の着ているユニクロを省みることもせずに、だ。
うずくまる男性の写真の脇に「29歳 無職」と添えられたりするようになれば、広告も一気にリアリティが増すだろうと思う。
01/04/01
--------スキャナを買ったよ。
とりあえずはヤマザキ春のパンまつりの応募シールをスキャンしてみた。何の意味もメリットもない行為なのに、この喜びはなんだろう。
並べてみた。コピー&ペーストを繰り返しただけで、もう15点獲得だ。
パンまつりも中盤を過ぎたが、ヤマザキパンのページを見に行ったらつい最近パンまつりのページがリニューアルされている。ヤマザキは本気だ。
フラッシュも導入されていて、応募シールや白い皿が3Dで迫ってきたりする。