1999年7月分
99/07/31
--------芸能情報のメインソースは電車の吊り広告だ。
それによるとどうも芸能人がいろいろとパーティーをしているようだ。「パンツをグイッと」とかいう見出しが書いてあって、なんだかとても楽しそう。他には、ある俳優の写真に「オレのエッチ写真が流出したらスゴイよ」なんてキャプションがついている。私のエッチ写真が流出してもけっこうスゴイと思う。
というか、誰でもエッチ写真が流出したらそれなりにスゴイと思う。
でもわざわざそんな風に書くくらいだから、並み大抵のすごさではないのかもしれない。大きさ・色・形・つや。夢がかけめぐる。
99/07/30
--------自分で自分にファンメールを出した法師丸さん、あなたが気にしていた飯島愛は順位を7位に再浮上させていますよ。よかったですね。そしてみんなありがとう。
お誕生日には自分で自分にドモホルンリンクルおためしセットを贈ってみてはいかがですか。初めての方には売ってくれないそうですし。
巷ではミスターパイアグラ・マグナムTOKYOというプロレスラーが人気なんだそうで。入場の時にはパンツにおひねりをねじ込む女性が殺到するらしいですよ。たいしたもんですね。
どうぶつビスケットを口いっぱいほおばったあの日が懐かしいです。それでは。
99/07/29
--------屋上ビアガーデン→バッティングセンター→ボーリングというコンボをこなしてきた。
なんか、普通だ。普通の若いサラリーマンの夜の過ごし方だ。こういう行いをしてしまうと、バカオーラがどんどん失われていく感じがする。8月には海に行ったりログハウスに泊まったり、普通のヤングみたいな予定が入ってしまっている。バカオーラの危機だ。バカオーラが失われると、あせりのためか普通の人にライドや便の話をしてしまったり、さらにそれで雰囲気がおかしくなって、天気の話などをしてしまったりもする。からまりながら落ちていく感じだ。
店員が巫女さんルックの居酒屋を訪れるために名古屋に行くという予定があるので、バカさをぎりぎり保ちたい。
99/07/28
--------女子からちっともファンメールが来ないので、自分で自分に出してみた。
===================================================================================
法師丸さま☆
はじめまして、こんにちは。
いつも法師丸さんのページを読んでいる19歳の女の子です。(^O^)
法師丸さんのページっていっつもおもしろいですよね〜。毎日笑わせてもらっています。
お気に入りの公園は恵比寿東公園なのだ。笑顔のらくだが超超かわいい〜〜!
コラムでは飯島愛の行方が気になります。今度ハーフダイムに連れていってくださいね。
これからも応援していきます。ばいばいっ。りょうこ より
===================================================================================
ネットオカマ・自慰行為・そして差出人が昔つきあってた女の子の名前という、最低最悪の自己満足だ。自分バンザイ、と言うしかない。
99/07/27
--------新聞で読んだ記事。アメリカ・ミシガン大学の研究者の報告によると、衣類の種類と頭脳の働きには密接な関係があるんだそうだ。なんでも、ジーンズにセーター姿だったときは難しい数学の問題が解けた女性が、ビキニ姿になった途端にごく簡単な算数の問題も間違えてしまうらしい。
雲の切れ間から光が差しこんで、これまで曖昧に感じていた疑問が一気に解けていった気がしないだろうか。
そのうちの一つは、最近暑くてパンツ1丁で書いているから、便や性についてのコラムが多いということだ。
99/07/26
--------ちょっと前の話だが、96本足のタコが死んだ。
生前は54本足だと思われていたそうだ。両親と実は血がつながっていなかったとか、気になっていた娘がおかまだったとか、そんな感じだ。
99/07/25
--------●国立 豆知識
国分寺と立川の間にあるから国立。●大田区 豆知識
大森と蒲田があるから大田区。●西日暮里 豆知識
日暮里の西にあるから西日暮里。
99/07/24
--------立川の昭和記念公園に行ってきた。純粋にすばらしい公園だ。すばらし過ぎて、このサイトに収録するような公園ではなかった。
行き帰りは武蔵野線を利用した。武蔵野線はうるさい。本当にガタンゴトンと走っている。揺れもすごい。それは一生懸命走っているようにも感じられ、なんとなく他の電車よりも速く走っているようにも感じる。
うるさかったり揺れたりすることから武蔵野線を嫌う人もいるようだが、私はまっすぐな真剣さを買いたい。私も武蔵野線のような男になりたい。だがそれは、雨が降ったら会社を休むような男になりたい、という意味である。
99/07/23
--------飯島愛がピンチだ。10位にまで落ちている。
先日の月曜の「ふたりのビッグショー」は和田アキ子とkiroroだった。
私としては、見ているとドキドキさせられる芸能人が3人そろったことになる。前者にドキドキするのは、決して怖いとか恐ろしいとかでかいとかではない。言葉にしづらいが、西川きよしにドキドキするのと似ていると思う。
後者にドキドキするのは、槇原敬之にドキドキするのと似ていると思う。
そして、「ふたりのビッグショー」ではないじゃないか。
「ふたりとビッグショー」ならそれはそれで正しい。私なりの敬意のかたちと受け止めていただきたい。
99/07/22
--------先日、お茶の水のレストランで、トイレに入った。いつものように個室だ。
用を足した後、レバーを倒してみたが、反応がない。99/07/13のコラムの状況に今度は私が置かれたわけだ。紳士としてこういうとき、どういう立ち振る舞いを取るべきなのだろうか。でもおしっこだけだからほったらかしでも紳士ぎりぎりセーフ。
99/07/21
--------結婚したら、どれを言われるのが一番うれしいか。
「奥さんバドガールなんだってぇ〜?」
「奥さんミニスカポリスなんだってぇ〜?」
「奥さんボギャルなんだってぇ〜?」私としては、よくわからない。架空の話だからだ。
でも、昨日の話は、「奥さん元アンミラガールなんだってぇ〜?」という現実であるわけだ。まだ言っている。
99/07/20
--------変わった制服のレストランツアーのことを書いたが、「なぜアンナミラーズは入ってないのか?」といぶかしく思った方もいるかもしれない。アンミラはすでに別の機会に巡礼ずみだったのだ。
だから特に今アンミラについて書くことはなかったのだが、今日になって事情が変わってきた。
会社の先輩が、以前アンミラでバイトしていたことがわかったのだ。
私の隣の机に座っているということだけなら別に書かなかっただろう。
その人は、私よりひとまわりほど年上の女性で、中学生の娘さんもいるのだ。なんというか、すげえとしか言いようがない。
20年近く前の話ということになるが、その頃から制服は変わっていないらしい。ピンクとオレンジはその日の気分で適当に着てよかったとのこと。ハート型の名札もその頃と同じだそうだ。
でもそんなことよりも隣の席のミセスが元アンミラガールという事実が、私の心を捕らえてやまない。
「アンミラって、肉まんの井村屋がやってるんですよね」と私が言うと、
「そうそう。妙にくわしいね」とつっこまれた。危うく私の素性がばれるところだった。
99/07/19
--------前の職場の話。コンピュータ関係の会社で、私の部署では仕事の都合上、各種ソフトが入った新品のCDが大量に不要となり、廃棄されていく。ディスクが無造作に積み上げられた山から、WindowsNTのディスクを1枚拾い上げ、黒のマジックで記録面を塗りつぶしてみた。
プレイステーション版WindowsNT。
99/07/18
--------infoseek の検索キーワードランキングで、飯島愛が上位にいる件だが、週刊アスキーでもこのことについて記事中で少し触れている。理由を推察して曰く、「過去のお宝的画像を探し求めるためか」。
そうかあ?
それでいいのか? 私にはもっと政治的な問題や権力闘争なんかが絡んでいるような気がしてならない。同エンジンで飯島恋を検索してみたところ、62件ヒット。健闘している、としておきたい。
99/07/17
--------栃木の方に出かける用があり、ドライブインみたいなところのトイレに入った。個室の方が満杯だったため、小便器に放尿開始。
見てみると、トイレ玉(消臭用?の玉)がやたらといっぱい置いてあるじゃないか。大小とりまぜて数えてみたところ、34個。これまで記録してきたわけではないが、記録更新という感じだ。黄色と黄緑というカラーリングもさわやか。他の小便器をのぞいてみてもやはりすごいことになっている。全ての便器を合わせると、200個は超えていただろう。
これだけやけくそに玉があると、「よーし、やってやるぞー」という気持ちを刺激され、玉を狙って発射される尿の勢いもすごいものになる。はじけ飛ぶしぶきに注意しなくてはならない。
99/07/16
--------でたらめなフランス映画の邦題を考えていた。
「背骨のきしむ月夜」
「整形外科でアラモード」
「フレンチキッスは口内炎に」
「愛と足のむくみ感じて」ロマンチックな恋がしたい、かつ、いろいろと体調が悪いという、私の状況をよく表している。
そして、アラモードがフランス語なのかどうか、自信がないということもある。
99/07/15
--------たまたまなんだが、本日の仕事上必要なため、生たまごを一つ鞄に忍ばせて通勤してきた。
だんだん混み合ってくる通勤電車の中で、誰かが鞄を押してたまごをつぶしやしないかとずっと心配していた。私 「ちょっと、われもの入ってるんだからあまり押さないで下さいよ!」
他の客 「なんだよ、ちょっと押したくらいでうるせえな! たまごでも入ってるって言うのかよ!」
私 「そうです!」こんな会話を想像していた。
心配していたんじゃなくて楽しみにしていたんじゃないか。
99/07/14
--------レンタルビデオ屋をうろうろしていたら、たまたま「極道の妻(おんな)たち」のビデオが目にとまった。パッケージに書いてあるコピーがすごい。
「さらば、蛆。」
極道の妻は敵対する相手のことをうじ虫よばわりなのか。
いや、そんなのはいやだ。実は、「極太の妻たち」というパロディ映画で、肥満の主婦が集まって害虫駆除業をはじめ、仕事に奮闘するうちにみるみるやせていき、収入でも美貌でも夫たちを見返すヒューマンコメディだったりするのではないか。
実際のところ、「さらば、姐。」の読み間違いであるだけで、とても残念だ。
99/07/13
--------私は外出先でトイレに入ると、小用だけのときでも個室の方に入る。性器を全開にして放尿するのが好きだからだ。
3件目のレストランのトイレでも、いつものように個室に入った。便器のふたが閉まっているので開けてみると、人様のブラウン男爵が登場だ。ふたを閉めて、水を流すためのレバーを押してみたところ、壊れているのか何の手応えも反応もない。
このレストランは、明治時代の情緒をモチーフとしていて、トイレのドアにも「紳士化粧室」「淑女化粧室」と太い明朝体で記されている。
だが、壊れているからといって、ふたをして黙って出てくるなどということは、とても紳士のすることではない。紳士なら、人中にたくわえたひげをいじりながら、矢がすりの着物と袴といういでたちの女子店員に言うべきだ。
「あゝ君々、トイレにちょっとした問題が起きているようだよ」
私はひげがないので言えませんでした。
99/07/12
--------立川にある2件目の店には、目的としていた制服を着ている店員がいなかった。
私たちはなんとも言えない思いにかられ、会話も途切れがち。その隙間を埋めるようにしりとりをはじめてしまった。そしてそれも途切れがちで、救いがなくなった。
たまりかねた私が、伝票を持って立ち上がり、レジに向かうと、いるじゃないか、その制服の店員が! きっとシフト勤務の時間帯が始まったのだろう。サンキューしりとり。
この店の制服は、私の言葉で表現すると、エロい。
99/07/11
--------1件目の店に入ると、さっそくレジに自由の女神の格好をした人がいた。
予定されていた出来事であるわけだが、実際目の当たりにするとまたも「あららら」という感じだ。店内では、モーツァルトもせっせと働いていた。
モーツァルトだと判断したのは、ピンクのでかい背広みたいな服を着ていたことと、白い巻毛のヅラをかぶっていたからだ。服には、音符の刺しゅうもしてある。川越にあるこのレストランは、ゴールドラッシュのころのアメリカの金鉱をモチーフにしている。
自由の女神はともかく、モーツァルトは完全におかしい。モーツァルトも自由の女神も、注文を取ったり、食器を下げたりして、仕事している。
自由の女神にトイレの場所を聞いたら、「あちらの出口を出まして左に13歩です」と言われた。笑顔だった。念のため言っておくが、今日訪問した3件の店は、いずれも風俗店の類ではなく、単に従業員の服装がおかしいファミレスだ。この店は価格も標準かそれ以下の設定で、隣の友人が注文したのを盗み食いしたのだが、特にローストビーフがうまい店だ。
99/07/10
--------世間的にはスターウォーズ前夜みたいだが、わたし的には変わった制服のファミレスをめぐる集い前夜だ。いつもの困った人たちとともに巡礼する、一種の祭りだ。
職場の先輩と週末の予定の話になったとき、「いやー、土曜は友達と変わったものを食べてまわるっていうことになってるんですよ」と、嘘をついた。変わっているのは食べ物じゃない。
常識とか体面とか、不毛な概念をいまだ捨てられずにいる。
99/07/09
--------友人に、パチンコで食べている人がいる。私の誇りの一つだ。
特徴を列挙してみる。・輝くような白さの肌。
・友達がいない。
・でも同棲はしている。
・デラックスなマンションに住んでいる。
・セガサターンでパソコン通信をしている。(キーボードなし)
・言葉遣いは丁寧だが、芸風は無礼。雀荘の店員からパチンコ屋の店員へ転職したあと、さらにこの道に入ったらしい。
99/07/08
--------「ウラBTTB」というCDがヒット中だ。「BTTB」というのは、Back to the basic の略らしい。
基本に帰れ。はいそうします。でも基本っていうのがなんなのかよくわからない。早寝早起きをしろ。明るい挨拶をしろ。まじめに働け。
こういうことだとしたら、私は基本ができていない。まだ帰り方が足りないのかもしれない。息を吸ったら吐け。眠るときは目をつぶれ。うんこはトイレでしろ。
このへんはクリアしている。一歩ずつがんばろう。
99/07/07
--------自転車ですれ違った女子高生のスカートがめくれて、パンツが見えた。パンチラというよりパンもろ(嫌な言葉だ)と言えばよいだろうか、かなり広範囲にわたって見えた。色はパールホワイト。シルク製なのだろう。
すれ違い終わったあと振り返って確認してみると、直接パンツ法で搭乗していた。また一つ、リスクを証明する実例が増えたわけだ。
ここで確認したい。彼女たちのリスクは、男性にとってはメリットではなかったのだろうか。通常の搭乗法では起こり得ないロマンが、直接パンツ法には秘められていたのではなかったか。
だが、パンもろを見た私にわき上がってきた感情は、うれしいとかラッキーとかいうものではなく、あらまあとか、あらららとか、そんな感じのものだったのだ。
両親と実は血がつながっていなかったとか、気になっていた娘がおかまだったとか、そんな感じだ。
99/07/06
--------新聞に、スケッチブックを持って歩くゴッホの銅像の写真が載っていた。
作者は、オシップ・ザツキンという人だそうだ。
オシップ・ザツキン。おしっこ・雑菌。私の中でこの変換が行われるのに1秒もかかっていなかったと思う。当然、ネタにするとかそういう意識をすることなどなく自動的に変換された。
というか、その銅像は独特の作風がとても印象的で、いい作品だとちょっと感動していたところに、飛びこんできたその作者名。そして自動変換。この歳になってもこんなことをしているというのはある意味、小学生が同じ変換をするよりたちが悪いのではないだろうか。
でも雑菌は小学生の語彙ではないから大人のギャグ。
99/07/05
--------床屋で鼻毛を切られそうになるのはよくあることだ。私の場合、鼻毛を切られることをはずかしいとかそんな風には感じない。
だが、鼻毛カットは拒否する。シティ派の私は、鼻毛を切るのを最小限におさえないと、風邪をひいてしまうからだ。床屋が鼻毛ばさみを持って近づいてきたとき、「それはいいです」ときっぱり言う。感情を込めず、でもはっきりした発声で言うのがコツだと思う。
飛び出さない程度に手入れはしているつもりだが、それでもときどき鼻毛が顔を出していることを人に指摘される。
99/07/04
--------今日になって冠二郎の「冠Revolution」をはじめて知った。なんたる失態。
知ったのは、冠さんの歌謡ショーに行って来た人から見せてもらったパンフレット。この出会い方は結構いいと思う。絵的には、大きな旗を持った冠二郎が、大都会を駆け抜ける感じ。旗の布は長い二等辺三角形で、色は赤がいい。我ながら陳腐な発想だ。でもそれでもいい。
そういえば、T.M.Revolutionの名前もすごいことになってるみたいだ。
99/07/03
--------「キン肉マン超人しりとり」という遊びを考えた。
当然のことだが、テリーマンをはじめ、「〇〇マン」で終わる超人が多いのでかなり難しい。またそれ以外にも、サンシャイン・悪魔将軍・ナチグロンなど、投了キャラも意外と多い。今のところ発見した中で最長なのは、ブロッケンJr.→アトランティス→スクリューキッド→ドクターボンベと続いて、ベンキマンで投了というチェーン。
キン肉マンはキン肉スグルとしてカウントしてよいことにした。
99/07/02
--------飯島愛は8位から6位へランクアップしていた。
毛友達と、毛論議を熱く交わしたころがあった。
私たちを最も興奮させたのは、体毛人体一周というロマンティックな想像だった。髪の毛→もみあげ→ひげ→胸毛→へそ毛→陰毛→けつ毛→背毛→うなじ→髪の毛。
たぶん、背毛→うなじへの接続が一番困難なのではないかと思われる。
背毛が「せげ」なのか「せなげ」なのかも問題になったが、これは立場の違いによるものでどちらが正しいというものではない、という結論に落ち着いた。
いつか背毛がうずを巻くようになってみたい。
海産物を多めに食べることからはじめてみる。
99/07/01
--------ボインという言葉を聞かなくなった。
性に目覚めたころ、ボインという言葉について考えたことがあった。「ただボインっていうより、ボウィン の方がやらかそうだよなあ」とか、
「やっぱ ヴォイン の方が賢そうな気がする」とか、
「でも ボイム ってのもクラシックでいい感じだ」とか、
「だからと言って ボヰム だとわけわかんないし」とかだ。要するに、どうでもいいことだ。
今でもボイン日本代表は堀江しのぶだと思っている。