1999年10月分


 

99/10/31
--------

  修学旅行で消灯時間後も騒いでいたりすると、廊下に正座させられたりする。私は爆睡派だったのでそんなことはなかったのだが、やはり正座させられている生徒は何人かいたようだ。

  私の通っていた学校の場合、正座に加えて、般若心経の写経をやらされていた。
  中学生ながらに、シュールな罰だと感じていた覚えがある。

  特色ある学校づくり、といえるかもしれない。
  でも公立学校に宗教がらみってまずいんじゃない?と指摘するするどい友人もいた。

  とにかく僕は、それにインスパイアされて、その修学旅行のおみやげとして「般若心経手ぬぐい」を買った。

 

 

99/10/30
--------

  「ダンスダンスレボリューション」というゲームが好きだ。たぶん、私のイメージとは違うだろう。

  プレイステーション版もあって、専用コントローラ(マットになってるやつ)でレッツダンス。
  私の部屋は2階だが、構わず踊りまくる。
  この季節になっても、激しく踊るとしたたり落ちる汗。

  それを般若心経手ぬぐいでふき取る。このへんに「自分らしさ」を主張する僕がいる。

 

 

99/10/29
--------

  子供の頃、父に散歩に誘われたので、一緒に出かけた。

  普段そんなことなどしない父がなんでだろと思いつつ歩いていたのだが、薬局の前で立ち止まり、「これでボラギノールって薬、買ってきてくれ」と、1000円札を渡された。

  ご存知だろうが、ボラギノールは痔の薬である。
  父は子供だからわからんと思って買わせようとしたのだろうが、当時の私にもそれが痔の薬であり、痔とはどんな病であるのかも知っていた。子供はそういった面について早熟なのだ。

  私がわかったのはそれだけでなく、このことは母にすら隠しておきたいのだということも、幼心にわかった覚えがある。だからわざわざ散歩に誘ったりしたのだろうと。

  でも、家に帰ってすぐ、母にばらした。

  そして今、インターネットで世界に発信。

 

 

99/10/28
--------

  10月27日の新聞のテレビ欄、某歌番組の欄に「山崎Mほか」とある。

  おそらく、「山崎まさよし」を字数制限のため省略したのだろう。
  ちょっとどうかと思うが、ほかによい略しかたというのも見つけるのが難しい。「山崎ま」というのもまぬけだ。

  だからといって、山崎まさよしさんにはこれで満足して欲しくない。私だったら、番組内で紹介されたときに、「どーもー、山崎Mでーす」くらいは言って、婉曲的に不満を表現したい。「山崎M」のすぐ上にある「モー娘」もどうかと思う。

  いってみれば、私だって法師M。

 

 

99/10/27
--------

  アメリカ旅行に行ってきた友達から聞いた話。

  現地の男子数名が「ワタシタチ、ニホンノポテトソング、ウタエマス」と声をかけてきたので聞いてみると、「イシヤーキイモー」とやり始めたそうだ。
  日本人の「自称ユーモアのあるおっさん」かなんかに仕込まれたネタっぽい。又聞きですら腰が砕けていく。脱力の神 in U.S.A.。

  私が日本をまだよく知らない外国人と知り合ったなら、「ジャパニーズ・トラディショナル・ソング」と称して、「ガタメキラ」を教えたい。

  「ワタシタチ、ニホンノデントウソング、ウタエマス。ガタメキ、ラー」

  貿易摩擦とか安保問題も解決できそうになってくるから不思議だ。

 

 

99/10/26
--------

  井の頭公園の話の続き。

  池のほとりに、似顔絵描きが出ていた。
  横に出してある看板に「にがおえ バゲーン 1枚600円」とある。

  バゲーン。600円は安い。バーゲンのことなのだろう。絵はうまくても、字には弱い。職人気質と解釈したい。確かに、似顔絵描きにバーゲンという言葉は似合わない。だが、バゲーンならよく似合う。

  バゲーン、丸井あたりが使い出せばいいと思う。
  「冬物バゲーン 〇月×日から」
  大体の意味はわかるし、なんだかわからんが安過ぎで頭おかしくなっちゃったという感じがよく出ている。「このコート、28円でいいの〜!?」と、壊れ価格。

  店員はみんな口半開きで小銭のやりとり。

 

 

99/10/25
--------

  秋晴れの午後、新宿〜中野〜高円寺〜吉祥寺とサイクリング。

  井の頭公園に行ったのは初めてだったのだが、日曜日とはいえあれほど人がうじゃうじゃいるとは思っていなかった。ボート池も大混雑。情緒もへったくれもない。

  そういう状況にも関らず、そして物陰に隠れるでもなく堂々と、昼間からキスをしているカップルが何組かいた。いずれも、長いタイプのやつをしていた。たぶん深いタイプでもあるのだろう。

  お父さん、お母さん、今の日本はこんなですよ。欧米文化の流入とか言ってる場合ではない。
  ハンバーガーやフライドチキンばかり食べているとああなるかと思うと恐ろしい。

  でも、好きな女の子にはハンバーガーやフライドチキンばかり食べさせたい。

 

 

99/10/24
--------

  「体毛鑑定士協会」というのを勝手に作って遊んでいた頃があった。

  人の毛について、適当な名称を命名するというのが主な活動だった。
  すっかり忘れていたのだが、古いログを読んでいたらいろんな名称が出てきた。そういえばニフティの友達と語り合っていたことがあった。いくつか挙げてみよう。

  ・味つけ海苔式
  ・リバーサルトライアングル式
  ・ファイアーエムブレム式
  ・大繁栄式

  「大繁栄式」は、「西城秀樹式」とも呼ばれ、へそ毛とコネクトしているのが特徴、と書いてある。
  上に書いたのは大体意味がわかるのだが、活動も後期になると、いきづまりが見えてくる。

  ・ニューディスカバリー式
  ・三次元螺旋型後期式
  ・サンダーストーム直下式

  自分で言っていたことなのだが、どんな毛なのかさっぱりわからない。
  体毛鑑定士協会は、結成1週間ほどで解散した。

 

 

99/10/23
--------

  キンダーサプライズのコマーシャルが流れている。
  チョコでできたたまごの中に魅力的なおもちゃがつまった、子供心を無用に刺激するお菓子だ。

  私は、びっくりしたとき、「おぉっー、キンダーサプライズ!」と言える人になりたい。

  つねづねそうしようと心がけているが、なかなか実践できない。
  今日も会社の廊下を小走りでかけていたとき、角で同僚とであいがしらにぶつかりそうになったのだが、「おぉっー、びっくりしたー」と、古典的な反応しかできなかった。非常に情けない。

  驚きはいつもとっさにやってくるので日ごろの鍛錬が必要だ。

  でも、家族が事故に遭ったとか、家が火事で燃えたとか、「キンダーサプライズ!」とか言ってる場合じゃないときに言ってしまいそうな気がする。

 

 

99/10/22
--------

  99/09/30のコラムに書いた、「君が代〜、ワー!」のシャウトが忘れられない。
  この世を勝ち抜くキーワードと言ってもいいかもしれない。

  ・妻に先立たれ、亡骸にうつぶせて一言。「君が代〜、ワー!」
  ・夫婦ゲンカの声が激しく聞こえてくる隣の家から。「君が代〜、ワー!」
  ・ダイエーホークスが日本一になった瞬間、スタンドから聞こえてくる歓声。「君が代〜、ワー!」
  ・生まれたての赤ちゃんの第一声。「君が代〜、ワー!」
  ・プロポーズの言葉に詰まったあげく「君が代〜、ワー!」

  人生の節目節目にご利用下さい。

 

 

99/10/21
--------

  スキスキスーを受け入れてくれる女性を募集中だが、まったく連絡がない。

  確かにレアな存在だとは思うが、いないはずはない。恥ずかしがらないで名乗り出てくれれば、熱唱して差しあげるのだが。
  もしかしたら、メールを送ったり掲示板に書きこんだりするのが恥ずかしくてできないので、代わりにのろしをあげたり手旗信号を送っていたりするのかもしれない。きっとそうだ。スキスキスーを受け入れるような女性は、奥ゆかしいに違いない。

  私も双眼鏡を持ち歩いて目を凝らすようにするので、女性陣も薪をふやすとか旗を星条旗にするとか、できれば工夫してほしい。

 

 

99/10/20
--------

  清涼飲料水のコマーシャルで、「世の中は、桃とりんごでできている」と言っている。
  難解な謎のメッセージだが、このたび解読に成功したのでお伝えしたい。

  桃はおしりの暗喩で、りんごはおっぱいの暗喩だ。
  世の男性の頭の中はそれらでいっぱいだし、女性は桃とりんごであるわけだから、世の中は桃とりんごでできている、というわけだ。エロス禅問答。

  自分がそんなことばかり考えているというだけなのに、グローバルセオリーにこじつける私がいる。

  スキスキスーを受け入れてくださる女性、連絡をお待ちしています。

 

 

99/10/19
--------

  昨日のコラムに書いた話を友人のHくんにしたところ、とても喜んでくれた。
  特に、「カクカク兵器」を気に入ったようで、「女性にとっては、男はみんなカクカク兵器だね」なんて軽口を飛ばして、周囲にいる女性に肘鉄を食らっていたりしていた。

  「友人のHくん」というのは嘘だ。
  本当は、私が勝手にこんなことを思っていただけ。あまりにもくだらない下ネタを思いついて、人に話すときに架空の友人を作って語らせるのは、私の常套手段なのだ。

  我ながら、気が遠くなるくらいくだらない。
  スキスキスーを受け入れてくださる女性、連絡をお待ちしています。

 

 

99/10/18
--------

  細川ふみえが昔、「スキスキスー」という曲を歌っていた。
  いろいろと強烈な曲だったのだが、ここから私たちが学ばなくてはならないことは、「同じ音を2回繰り返して言うと『いい感じ』になる」ということだ。

・ブラブラジャー
・大ベンベン
・ラブラブホテル

  「いい感じ」になってはいけないものまで「いい感じ」になってしまうので注意が必要。

・放射線もれもれ
・キルキルギスギス武装勢力
・カクカク兵器

  ちなみに、「いい感じ」である言葉を使うといいかというと、それは違う。
  「俺、きみのこと、ずっと前から……スキスキスー!」
  一部のマニアックな女性以外には受け入れられないこと確実だ。

 

 

99/10/17
--------

  なんでもかんでも「2000」な昨今、ビックリマンチョコ2000というのがあるらしい。

  子供の頃、おまけのシールを集めるのが流行った。私は集めていなかったが、シールだけ取ってチョコを捨ててしまう不届きな奴がいた。子供心になんて人たちなんだろうと思っていた記憶がある。
  大人の経済力を身につけた今、箱買いしてチョコを食べまくりたい。シールは小学生の前で川にばらまく。

  川べりに集まった小学生を前に、「今日は僕のためにありがとう。それでは、はじめます」と言って、シールをばらまく。悲鳴の中、次々とばらまく。珍しいキラシールが出てきたりすると、一段と悲鳴が大きくなり、泣き出す奴も出てくる。
  ばらまき終わったら、あめを配って帰す。

  小学生にギャラを払ったとしても、ビデオにして売ればぎりぎり採算は取れると思う。

 

 

99/10/16
--------

  「ばかうけ」というせんべいはとてもうまい。
  今日も食べていて、袋の裏面を見てみると、ウェブページのURLが書かれている。

  ばかうけネットワークサービス<BNS>
  http://www.baka.ne.jp

  <BNS>という略号には気が抜けるが、baka.ne.jp には心ときめく。
  世界中のバカなネットワーカーが、プラスチック爆弾や明日の天気について、熱い議論を交わしているのかもしれない、とわくわくしながら行ってみた。

  残念ながら、私が期待しているようなところではなかった。
  でも、アンパンマンのあげせんべいがリニューアルされたことを知った。
  「ばかでーす。」という名前のメールマガジンが10000部も発行されているのもいい感じに衝撃。

 

 

99/10/15
--------

  「ナイナイの! 日本男児コンテストいい男祭りスペシャル!!今夜遂に決定・Mrジャパン」というテレビ番組を見た。断片的に見ただけだが、私の見た事実だけを列挙してみる。

  ・出場者の「いい男」が家族と一緒にカラオケを練習している。
  ・「いい男」がスタジオでGLAYの歌を歌う。
  ・そのシーンに「おおっ、プロ並のカメラ目線!」とかいう男性アナウンサーのナレーションが入る。
  ・歌が終わると川島なお美が「好きな人のことを思いながら歌ったの?」と聞く。
  ・さらに川島なお美が、「女性への気持ちの伝え方がまだまだコドモね」と言う。

  こんな番組を多少でも見ていた間、その裏では「回復スパスパ人間学」という新番組が始まっていたことをあとから知って、ショックなのか何なのか。

 

 

99/10/14
--------

  いろいろな事情で、映画版ドラえもんのビデオを見る機会があった。

  予告編から始まった。予告編の構成としては、主題歌をバックに本編のさまざまな場面のカットを数秒ずつ流すというオーソドックスなもの。
  流されているカットにしずかちゃんがらみのカットが2回も出てきた。一つはシャワーを浴びるしずかちゃん。もう一つはビキニで泳ぐしずかちゃん。

  私にはお色気シーンを選んでちりばめているようにしか見えなかった。こういう売り方をしているのか。土曜ワイド劇場の次週予告と似ている。
  こうして最近の子供は性にめざめるのかもしれない。ドラえもんの映画に、これまでとはなんだか違うドキドキを感じる男児。

  しずかちゃんのお色気シーン目当てに映画館に足を運ぶ少年もいるのかもしれない。
  しずかちゃんのお色気シーン目当てに映画館に足を運ぶ青年もいるのかもしれない。

 

 

99/10/13
--------

  近所のディスカウントスーパーのチラシを見ている。
  「トミー  ファービー(日本語版)   メーカー希望小売価格3,980円の品 3,950円
  ずいぶん微妙なディスカウントだ。30円引き。おつとめ品シールみたいな値引き。

  このチラシの上の方には、アメリカンフラフープ予選会開催の告知。
  出場資格は15歳以下の男女。全日本選手権大会の優勝者にはグアム旅行プレゼントだそうだ。

  予選会・全日本大会を勝ち抜き、フラフープの回し過ぎで腰がボロボロになった子供がグアム旅行。乱気流の揺れで腰に走る刺すような痛み。現地の人のリクエストに応えて、痛みをこらえながらまわすフープ。本来レジャーに繰り出すはずが、療養のためホテルで安静にしているしかない。

  フラフープを通して知る、人生の矛盾。

 

 

99/10/12
--------

  ワイドショーによると、羽賀研二にマルチ商法疑惑。
  レポーターは「明らかにマルチ商法まがいです」と言っている。

  明らかなのか、まがいなのか、どちらなんだろう。日本語は深い。

  「のび太がしずかを好きだってことは間違いない確率が高いよ」
  「でもしずかは出来杉に気がある可能性があるのは火を見るより明らかだろ」
  「そうするとジャイ子─のび太のカップリングも疑う余地がないかもしれないわけか」
  「ジャイアンとスネ夫ができていることからも、明らかに丸くおさまると推察されるんだな」

  こういう論議を交わしているサークルがあったら入りたい。

 

 

99/10/11
--------

  ラーメン屋で食事をしていたら、テレビで恒例の仮装大賞をやっていた。

  画面をよく見ないで食べていたのだが、司会が西武の松坂選手の仮装で登場というアナウンスが聞こえたので画面を見上げてみた。…松坂と同じ番号の入った西武のユニフォームを着ているだけじゃないか。これは仮装とは言えない。

  みんなに大将と呼ばれているからといって、手を抜いていいもんじゃないと思う。周囲の人は怖くて誰もつっこみを入れられないのかもしれないが、私は素人だから言うよ。

  でも、はっきりその司会者の名前を書いていないところに、少しビビっている私の心情が表れている。本人からはまさかないだろうが、風見しんごや清水善三あたりから、クレームのメールが来てしまうかもしれない。

 

 

99/10/10
--------

  日帰りの小旅行。4時間ほど山道を歩いて露天風呂。景色も気候もすばらしく、久しぶりに普通の行楽を満喫した感じ。

  露天風呂に入っていると、あとから来たおっさんが「あーちーちー、あーちー」と、郷ひろみのテーマを歌いながら湯船に入ってきた。
  ネタそのものの力の抜け具合は悪くないと思う。脱力の神はこんなところに来ても私をそっとしておいてはくれない。

  ただ、温度の感じ方には個人差はあるだろうが、どんな熱がりの人でも熱いと感じるお湯ではなかったはずだ。そういう状況を考えると、しこんで決め打ちしてきたと思われる姿勢はあまり好きではない。

  私が入った男湯の露天風呂はかなりオープンで、出た後すこし離れたところから見てみると、はっきり言って丸見え。同行の女子陣はきゃーとかわーとか言いながら、おっさんの茂みにそれぞれの思いを馳せていた様子。

 

 

99/10/09
--------

  レンタルビデオ屋でなにを借りようか探していると、以前に借りたことがあったかどうかわからなくなるときがある。こんなことは私だけかと思っていたが、店内にこんなはり紙がしてあった。

「以前に借りたかどうかわからなくなってしまったソフトはありませんか?   レジにお持ちいただければ過去1年間のレンタル記録をお調べいたします(5分ほどお待ちいただきます)」

  特にシリーズものはわからなくなりがちなので助かる。
  でも、「プリティワイフ3」や「出血大制服PART5」を持っていって調べてもらうのには勇気がいる。

  5分待たされるというのも厳しい。

  いや別に、私はそんな必要ないんですけどね、と何をいまさら感。

 

 

99/10/08
--------

  先日、生放送のバラエティ番組で出演者がマラソンをして順位を当てるというクイズをやっていた。

  私はいつもの通りたまたまつけていただけなのだが、選手が走っている沿道で応援している女子高生の姿も画面のかたわらに映っていた。風が強い様子が画面から感じられ、「この娘のスカートがめくれるのでは」という予感。
  数秒後、見事的中。かなり広範囲にわたって見えた。パンチラ生中継。

  そう言えば、先日も自転車に乗っていて女子高生とすれ違おうとするとき、「この娘、直接パンツ法では」という予感。すれ違ったあと振り返って確認してみると、やはりそうだった。
  私はこの方面について予知能力があるのかもしれない。

  心の底では、単にいつもそんなことばかり期待しているというだけ、とわかっている。

 

 

99/10/07
--------

  直接パンツ法(*)を実践していた女性と話す機会があった。

  (*)… 自転車に乗るとき、スカートの後ろ部分をお尻の下に敷くのではなく、スカートをサドルにかぶせるようにして座る搭乗法。パンツがサドルに接することから命名。(99/06/18のコラム参照)

  やはりスカートにしわがよらないようにするのが目的だとか、最初はひんやりするがすぐ慣れるとか、実践者ならではの情報を聞かせてくれた。

  気がつくと、その女性は直接パンツ法のことを「直パン法」と略していた。発音は jika-pan-ho だ。
  はて、会話の中で私が先にその略称を使った覚えはないのだが。はっきり確信は持てないのだが、とにかくその方が使う「直パン法」という響きはものすごくしっくりきていた。

  choku-pan-ho でないところも、なんとなく嬉しい。

 

 

99/10/06
--------

  仕事の記録用として使っているノートがある。今後の予定などがいろいろとメモしてある。
  忙しくなってくると、いい感じのメモができる。

●「バ又うちあわせ」
  書いてある本当のところは、「バスうちあわせ」。取引先のバス会社との打ち合わせのことだ。意味を理解するのに3分くらいかかった。
  また、「打ち合わせ」でなく「うちあわせ」なのは、忙しくなってくると漢字を使わなくなるという特徴だと言える。

●「写しんヤれんらく」
  やはりひらがなが多い。それに加えて、「や」ではなく「ヤ」を選択している。無意識のうちに1画でも少ない文字を選んでいるのかもしれない。

●「オリじナルグッズ」

  「じ」をひらがなにした目的は見出せない。単に、あまりに忙しくてなかばパニックになっていたときに書いたメモなんだと思う。偶然の産物だが、ラリっている感じがして好きだ。

  そう考えると、「ドラえもん」もラリっているのかもしれない。

 

 

99/10/05
--------

  昨日のコラムで書いた袴レストランに行ってきた。

  はいからさんが右往左往する店で食事を楽しむというのが目的だが、今回の場合はそれに加えて、昨日電話で話した店長がどんな顔をしているのか確認する、という目的があった。

  店内に入り、店長とおぼしき人を発見。当たり前のことだが、普通の顔をした男性だ。傷つけられた好奇心を晴らすため、少しだけ悪意を込めた目でじっとその顔を見つめる。

  むさい男ばかりで行っていたのなら「こいつ、この間の電話の変態野郎なんじゃないか?」勘ぐられることを恐れてそんなことはできないのだが、今回はたまたま女性と同席していたのでそんな心配はなかったのだ。どうだ店長!

  自分が小心者であるということをあけっぴろげにするコラムとなった。

 

 

99/10/04
--------

  99/07/13のコラムで書いた、店員が矢がすりの着物と袴といういでたちのレストランは、チェーン展開しているので、いろいろなところに店舗がある。「はいからさんが通る」みたいな人がたくさん働いている店が、そこかしこにあるということだ。まさにすばらしい味の世界。

  そのうちのある店舗の近くに出かける用事ができたので、ついでに立ち寄ってみようかと思いついた。だが、このチェーンは店によって袴制服を採用していない店があると聞いていたので、あらかじめ電話して袴かどうか確認することにした。
  バカだと思った方もいらっしゃるだろうし、私もそう思うのだが、でもこういったマメさがレストランめぐりには必要なのだと、自分に言い聞かせて電話する。

「はい、○○レストラン××店です」(女子店員の声)
「ちょっとおうかがいしたいことがあるんですが、そちらの店は店員さんの制服が袴の店でしょうか?」
「……少々お待ち下さい」
少々待たされる。
「お待たせしました、店長の△△です」

  すぐ答えないで待たされた時点で不思議に思ったが、店長に回されてガーンときた。そういうマニュアルになっているんだろうか。

  はじめの店員も店長も丁寧な応対だったし、店長は私の質問にも答えてくれた。以前訪れた店もいい雰囲気の店だったので、私のこのレストランに対する印象はとてもよい。
  だが、「店員さんが袴なのかどうかを知りたい」という私のピュアな好奇心が傷つけられたということも、紛れもない事実だ。

 

 

99/10/03
--------

  たまたまつけていたテレビで、織田無道の年齢が47歳と紹介されていた。
  マイ上司と一緒じゃないか。こんど教えてあげよう。
  「○○部長、織田無道とおない年ってご存知でした?」

  相手の年齢を知ったとき、おない年の代表的な著名人をすぐさま教えてあげられる人になりたい。
  「46歳ってことは、仲本工事とおない年なんですね」
  「昭和39年生まれなんですか。日本ハムのオバンドーとタメですね」
  「えー!僕より3つ上だったら、ケイン・コスギと一緒じゃないですか!いいなあ」

  例として挙げただけなので、それぞれの著名人の年齢は適当だ。だが、私にとっての代表的な著名人ということは確か。

 

 

99/10/02
--------

  会議が私にとってはがまん大会でも、そうではなさそうな人もいる。

  先日の会議、右隣の人を見ると案件の書類に絵を描いている。それもなんか、向かいの人の似顔絵みたいだ。この人にとっては写生大会。
  左隣の人は目をつぶって鋭角的なこっくりを繰り返していた。すでに大会という概念を超えて、無の境地に入っている。

  こんな会議でも、議題によっては「ここがヘンだよ日本人」や「朝まで生テレビ」みたいな感じになるときもある。僕が意見を言うときはファックスで送りたい。

 

 

99/10/01
--------

  以前のコラム(99/05/22)に、職場関係の飲み会を「しがらみ会」と呼んでいることについて書いた。
  今度あるスポーツ大会は「しがらみ運動会」。来月ある慰安旅行は「しがらみ合宿」だ。

  会議というのも好きではないのだが、これは本来の仕事であるので、しがらみ理論を適用するわけにはいかない。よって単に「がまん大会」と心の中で呼んでいる。

  連絡朝会は「朝のがまん」。上司への報告は「がまん問答」。机に戻るといつのまにか「がまんメモ」がいっぱい置いてある。生きているのがつらくなるので、用語として用いるのは「がまん大会」だけにしておいたほうがよさそうだ。

  社員食堂は「しがらみ食堂」なのか「がまん食堂」なのか微妙だ。