■アイテム集   その1■

  このページでは、ひとつの公園としてまとめるには材料不足だけれども、埋もれさせてしまうにはおしい公園その他の各種アイテムたちを紹介します。


work11.jpeg (11171 バイト)●脱衣

  ほね公園のところで放置自転車は標準装備などと書いてしまったが、実はあれ以降見つけることができなかった。今回は久々だ。
  自転車そのものは、しっかり立っており、まだまだ稼動可能な様子で、特にこれといった特徴はない。ただ、写真右側に見える衣料品はなんなのだろうか。一人分とは言えない量が散らかっている。この2者に関連があるかどうかは知る由もないが、組み合わせとしてはかなり気色悪い。
  公園の一番すみっこのところに置いてある点も、どうしようもなさを助長している。

 

work12.jpeg (8649 バイト)●エキサイトバイク

  何のことはない幾何学系デザインのバイクライドだ。注目すべき点はタイヤ。前後とも不自然な破損の仕方をしている。通常の使用ではこのような壊れ方はしないだろう。何者かが意図的に壊したと考えられるが、それにしてもこういう壊し方をするのは難しいと思う。ライドに相当の恨みがあるのだろうか。
  もしかしたら、オフロード仕様っぽく改造したかったのかもしれない。(東京都中央区/99/05/09)

 


work9.jpeg (8201 バイト)●眠そう

  カラーリングはよい。頭にキリン独特の角(なのか)がしっかりついているものよい。だが、全体的に感じる気だるさはなんだろうか。
  まず、目が眠そうだ。やる気が感じられない。なんでこんな目にしたのだろうか。製作者の意図を汲み取るのは困難だ。また、顔が縦に長いのも不可解だ。目が眠そうな以上に理解ができない。
  思い切りのよすぎる足のディフォルメはどうとらえたらよいだろうか。与野公園・へび公園にもキリンのライドはあったが、このライドが最も問題を抱えていると思う。可動式にしたことがネックになっているのではないだろうか。

work10.jpeg (5381 バイト)●マウントポジション

  とてもパンダ感がよく出ている秀逸な造形だ。もっちりした感じ、カラーリングともまがいもなくパンダだ。へび公園のパンダのように、人を不安にさせる要素は全くない。
  それらだけでもすばらしいのだが、加えてポーズに工夫がある。普通にまたがると、いつのまにかマウントポジションが成立している。もちろん私にはこの愛らしいライドにパンチを浴びせることなどできないが。
  文句のつけようがないが、強いて挙げるとするならば、くわえている棒だ。これが笹だったならば。(東京都台東区/99/05/09)


work8.jpeg (4859 バイト)●セカンドインパクト

  見た瞬間、ガガーンと来た。与野で見たライドと同じじゃないか。しかも発見したのは新宿だ。ずいぶん離れている。
  しっぽ周辺のでたらめな造形からして、作者の気の迷いの一点ものだと思っていたのだが、複数体発見してしまった。これはつまり、型の存在を示しているわけだ。型があってしまうのか、このライドに…。
  落ち着いて観察してみよう。一色でベタ塗りされているのは与野と共通だ。なぜなんだろう。色こそ違うが、モチーフとはかけ離れた色という点も同じだ。
  また、さらによく見ると、こちらには耳があることに気がつく。不自然な大きさであることはこの際目をつぶろう。比べてよく見ると、与野のものは耳がもげていることがわかる。何者かがもいだのだろう。……だが、何かおかしくないだろうか。そう、もげ口にも色が塗られているのだ。設置と塗装の履歴の関係が、おかしくなってくる。一体、与野のライドには何が起こったのだろうか。(東京都新宿区/99/05/06)


work6.jpeg (8234 バイト)●フロッガー

  めずらしいカエルのライドだ。色使いもビビッドでよい。そういえば、ライドのはねるような動きはカエルとよく似ている。そういう意味ではカエルはライドにふさわしいモチーフだろう。目線が搭乗者を意識している点も、親しみやすい。
  スプリングの仕組みが一般的にはあまり見ない形だと思う。下の写真のライドとも異なる。試してみたところ、一般的なスプリングの「びよんびよん」という感じよりも、直線的な揺れ方をするようだ。カエルの強い意思が反映されている。

 

work7.jpeg (8211 バイト)●たぶん飛行機

  車輪があるので最初バイクだと思ったのだが、どうも飛行機であるようだ。主翼と垂直尾翼がそれを物語っている。ディフォルメはかなり強く、略し方のセンスも外国風。
  この公園は、もっとみどころがあったのだが、小さな公園にもかかわらずダンボールハウスが3つもあったので、取材がしづらかったのでアイテム集収録となった。入り口を出たところには交番があるのだが、そんなこととは関係なくハウスはどしどし建立されるんだと、なんとも言えない感じがした。(東京都荒川区/99/04/30)

 


work2.jpeg (6298 バイト)●もはややけくそ

  このライドのモチーフは、やはりリスと見るのが適切なのだろう。こんな回りくどい言い方をしなくてはならないのは、青という色によるところが大きい。しかもそれ1色だ。ラッコのところでも怒ったように、哺乳類が青いのはまずいと思う。鯨といるか以外は。
  さらにこのライドが不思議をかもし出しているのは、尻尾だ。「おかしい」というのは一目見てすぐ分かると思うが、なぜおかしいのだろうか。…それは、尻尾が背中から生えているからである。かなりの無理がある。
  でも、それを意識して、はえぎわから地面までの異常な曲線をじっくり見ていると、なんだかいとおしくなってくる気もする。

work3.jpeg (6307 バイト)●逆転の発想

  これら3つのライドは同じ場所で発見したのだが、どれもこれもおかしい。このキリンは、ポーズこそ与野公園のものとほぼ同じだが、カラーリングがやはり狂っている。実在のキリンは、(少なくとも見た目的には)黄色地に茶色の模様だが、このキリンは模様が黄色い。茶色のペンキがないから後で塗ろうとするなら、とりあえず地を黄色で塗るはずだ。もしくはディフォルメして全部黄色で塗る方法もあるだろう。
  地がわざわざ白で塗られているのも不可解だ。逆転の発想と書いたが、やはり単なるやけくそのような気がしてならない。


work4.jpeg (7693 バイト)●レアリティだけは高い

  かなり珍しいと思われるタコのライドだ。頭の丸い感じや、足が8本ちゃんとある点もよい。はちまきは賛否あるだろうが、個人的には可としたい。
  しかし、はちまきの青が目と口の先にも塗られている点が非常に不快だ。「新しいペンキ出すの面倒だし、おんなじ色で塗っちゃえ」という姿勢が垣間見える。やっつけ仕事の典型的な例だ。
  しかも、その青いペンキがどうもリスの青と同じ気がしてならない。せっかくの造形がカラーリングで台無しになってしまった例として、心に留め置かねばなるまい。(埼玉県与野市/99/04/25)


work5.jpeg (6331 バイト)●毒毒モンスター

  これも珍しいフグのライドだ。しかし、ライドかどうか疑わしくも見えるだろう。というのは、口の部分が破損していて、その下には排水設備のようなものが見られるからだ。つまり、健康だったころは口のところに蛇口がついていたのではないかとも推測されるのだ。だが、過去の履歴はともかく、現在では彼はライドだろう。大きさ・高さといい、ちょうどよい。また、造形・カラーリングともにしっかりとした仕事の跡がうかがえる。全体的な丸さも心地よく、ライド好きでなくともぺちぺちとやってみたくなる魅力がある。(埼玉県与野市/99/04/25)

 


work1.jpeg (5091 バイト)●搭乗困難

  与野公園のアニマルライドの補遺である。あれからまた行ったら、見逃していたライドがあった。大きさはひざより少し高い程度なので、小熊なのだが、造形のリアリティがシリアスだ。ポーズこそかわいらしくも感じるが、顔は決して笑っていない。
  他のライドは搭乗しやすい形をしているのだが、このライドに限ってはそういったことを無視した設計となっている。その意味ではこれをアニマル「ライド」とカテゴライズできるのかどうかも微妙になってくる。乗れるもんなら乗ってみろと、挑発されているようにも解釈できる。(埼玉県与野市/99/04/25)