■アイテム集 その3■
このページでは、ひとつの公園としてまとめるには材料不足だけれども、埋もれさせてしまうにはおしい公園その他の各種アイテムたちを紹介します。
●はずかしい象
ぞうの可動式ライド。以前載せたサトちゃんのライドとポーズなどもよく似ている。
しかし、サトちゃんライドと比べて、見た者の心に影を忍ばせるのは、鼻がめくれあがっているからだろうか。そのため、上から見るとかなりわけがわからないように見える。擬態語で言うとビロンという感じで、子どもはともかく大人はなんとなくあられもないその姿に頬を赤く染めがち。(東京都府中市/99/08/25)
●造形と素材がかもし出すうらぶれ
非常にシンプルなつくりの木製ライド。シンプル過ぎでモチーフが特定できないくらいだ。鼻周辺の造形からぶたにも見えるのだが、おそらくねずみの方がしっくり来るのではないだろうか。ねずみだとしたらこれが初収録だと思うが、やはり乗ってまたがる動物としてねずみというのは違和感がある。
これまでの木製ライドと違い、表面に雨対策的な加工が施されていない様子。そのため、朽ち方も進んでおり、ある意味で投げやりとも言える造形との調和が感じられる。(愛知県名古屋市/99/08/25)
●ついに納得の色つや
下のほうで取り上げた、しっぽの造形が狂っているりすだ。サードコンタクトでやっと、モチーフに忠実な色のものが現れた。しっぽのことは忘れよう、きみは立派なりすライドだよ。下部が泥で汚れているのも、汚さよりも森の動物といった味わいとして解釈したい。耳もちゃんとある。でも、実は前からうすうす感じていたのだが、この造形、乗ってまたがるという遊び方は考慮されていないんじゃないか。いろいろな体位で乗ることを考えてみても、どれもしっくりこない。きみは一体何のために存在しているんだ?哲学遊具だ。(東京都府中市/99/08/20)
●実はめずらしい
ぞうをモチーフとしたすべり台。色はピンクで、モチーフ本来の色とは違うが、ほのかな桜色とも言えるその色は決して下品ではない。
こういう形のすべり台、実はありそうであまりないのではないかと思う。少なくとも私はこれまで公園を巡ってきた中で初見だ。現在、多くのすべり台は金属製で、このような石材製のものはレアと言えるだろう。金属とは違うなめらかな触感が新鮮。もちろん金属製すべり台の、夏季には熱くて油断ならない点もすばらしいのだが。あと、肉がくっついて痛い感じも悪くない。両者とも、光あれ。(東京都府中市/99/08/20)
●もくもくワンダー
立川の昭和記念公園の「霧の森」と呼ばれる施設。ご覧の通り、地面からもくもくと霧が発生している。すごく楽しそうで思わずかけよってみるが、なんだかそうでもない。周囲の柵には「危険ですので中に入らないで下さい」との掲示。しかし、公園でもらえるパンフレットの写真を見てみると、みんな中に入りまくっている。どういうことだ。というわけで、私もまたいで入ってみたが、掲示の忠告どおり、めちゃくちゃすべる。斜面になっていることもあり、かなりの危険を感じたのでさっさと出てしまった。みんなどうなっているんだ。(東京都立川市/99/08/20)
●抽象ライド
モチーフ不明の抽象派ライド。円形の台の下にはスプリングが設置されていて、多くのアニマルスプリングライドと同じような動きをする。なにかをもとにして作るという発想がもともとなく、変形ライドとしての機能だけを追及したものだと思う。確かに、真ん中の輪を持って立ち、いろいろな方向に体重をかけて遊ぶのはえらく楽しそうだ。たぶん、複数名搭乗も可能な設計なのだろう。
中心の塔は紅白のしま模様で、本来めでたさの象徴だったりするわけだが、そうは感じられない点にライドそのものが持つ業が感じられる。(東京都江東区/99/08/14)
●痛ライド
モチーフはライドで最もポピュラーな動物である馬だろう。下の方にある木製の馬ライドとは別の意味で非常に素朴なライドだ。コンクリート塊からそのまま切り出したような造形がこれまでの丁寧な作りのライドからすると個性的。角の部分も処理されておらず、またがったときに痛そうな感じがする。だが、足には簡単なはしごがかけられており、こういった部分には搭乗者への配慮もうかがえる。しかし、前足のはしごを利用する搭乗者がいるかどうかは疑問。(東京都府中市/99/08/12)
●うがー
レッドな鬼。横に斜面が見えるが、その部分はすべり台になっている。
そもそも遊具のデザインに合理的な理由などあるはずはないのかもしれないが、ここまであからさまに鬼だと、由来や根拠を探してみたくなってしまう。
目は怒っていないように感じるが、口の開き具合と4本だけ立体的に造形された牙から、きっと怒っているんだろうと推測される。ちなみに、下の両端の歯の上に何か物が置いてあるのに気づいていただけただろうか。これは、この公園に住んでいる人たちの所帯道具のようであった。(東京都立川市/99/08/12)
●遊べというのが無理
まず、一般的なスプリングライド。モチーフにもこれといった特徴はない。1色ベタ塗りというカラーリングも、モチーフの動物とはまったく関係ない色で塗られているが、3色そろうとそれなりに様になるという印象を受けた。
そして横にあるゴリラ。スタイルとしては与野公園のくまと同様、ライドとは分類できないかもしれない。単なるゴリラ像。作風もとなりのライドとはまったく異なっている。さすがに型があるとは思えないので、職人の1点物かもしれない。
一番右の写真にあるとおり、なにもないところに唐突に配置されており、子供向けの遊具にしてはアバンギャルドが効きすぎている。(東京都江東区/99/08/10)
●問題多し
犬のふんを処理するように呼びかける看板。公園にはよくあるアイテムだ。
この犬、親しみやすさを狙ったイラストだと思うが、逆効果になってはいないだろうか。スコップを持っている点や2本足で立っている点は、まあよしとしよう。しかし、眉毛とへそには口をつむったままではいられない何かを感じる。わざわざ周りの色を抜いてまで描かなければならなかった理由が見つけることは難しい。舌を出している点からしても、なにか挑戦的なものを感じる。
あと左手の先のところも謎。(東京都江東区/99/08/10)