■アイテム集 その8■

  このページでは、ひとつの公園としてまとめるには材料不足だけれども、埋もれさせてしまうにはおしい公園その他の各種アイテムたちを紹介します。


work103.jpeg (15015 バイト)●ライド選手権開催

  カンガルーライドとうさぎライド。それぞれモチーフとしては珍しいものではないが、注目すべきはその配置。単に対峙しているというだけでなく、よく見るとそこには土俵が存在している。
  もちろん、土俵が公園にあるのは稀ではない。しかしこれまでに見たそれはちびっこ相撲のためのものであり、ライドのためのものではなない。すでに公園から安穏は失われたのか。ついに平和なライド界にもバイオレンスの荒波が。

 

work104.jpeg (9547 バイト)work105.jpeg (7286 バイト)●ファイティングイリュージョン

  それぞれのライドを詳細に見てみよう。
  写真左、カンガルーはグラブをつけてやる気まんまん。袋に子供が入っているが、そんなことはおかまいになしに相手をボコボコにしてやろうという気概に満ちている。
  それに対するうさぎは丸腰。格闘向きの動物ではないことを自覚してか、勝負を前に涙だらだら。救いは既に見られない。なぜ草食動物どうしがいがみ合わなくてはならないのか。

 

work106.jpeg (8252 バイト)●白旗を武器に突き進む

  そして、この勝負を見守るのがペリカンだ。本来ならジャッジとしては公正さが要求されるのだが、この一番についてだけはうさぎ寄りの判定をしてほしい。だからと言って決してうさぎに勝ち目のある勝負ではないが、それでもそう願いたい。
  僕はいつだってうさぎでありつづけてきたし、これからもうさぎだ。
  改めて土俵の素晴らしさを確認させられる。僕らはいつでも土俵の上で試されている。土俵よありがとう、そしてこれからも。よいライドには、いつも人生について考えさせられる。考えさせられて、暗くなる。(岩手県胆沢郡胆沢町/00/06/19/読者提供画像)


work102.jpeg (4845 バイト)ジェネレーションギャップの狭間に

  素朴な風合いの魚ライド。かつおぶしライドかもしれない。初の乾物ライドか。
  いろりに吊るされている木製の魚を模した設計だろうか、単純な中にも長い時間をかけて洗練された趣がある。ひなびた風情は工業製品化しつつあるライドの中で孤高を保つ独自性を持っている。シルバーエイジも受け入れるデザインと言えるだろう。
  しかし子供へのアピールという点では厳しいものがありそうだ。魚ライド大好きという子供がいたとしたら、それもちょっと疑問。だからと言ってシルバーがまたがるとも思えない。居所の難しい作品。(東京都世田谷区/00/06/11)


work101.jpeg (4325 バイト)●どうしたんだい、頭

  このサイトでは恵比寿をはじめ何度も紹介してきたタコスライダーと同型のものと思われるが、ご覧の通り頭がない。
  言われてみればあってもなくても機能的には変わりないし、まあいいかという感じかもしれない。それゆえにタコ色に塗装する必要もなく、ネイキッドな風合い。
  周辺住民はタコとわかって遊んでいるのだろうか。それとも私がタコにこだわり過ぎているのだろうか。タコとは何か、そして人間の認識とは何か。遊具界に一石を投じ過ぎる作品。(埼玉県三郷市/00/05/29)


work100.jpeg (4541 バイト)●おげれつ三次元

  公園内に設置されていたすべり台にあった落書き。「コ」を中枢に据えて、思春期の欲望が立体的に迫っている。
  しかし、作者ははじめからこの形にすることを意図して書いたのだろうか。はっきりとした根拠はないのだが、いずれか1つを書いた後、他の2つが期せずして合体したのではないかと思う。三位一体が完成したとき、新しい発見をしたような感慨に打たれたのではなかろうか。すでにわかっていることでも、こうして書いてみるのはちょっとした発明だ。「コ」を中心に回る世界。私は今でも継続中。(埼玉県三郷市/00/05/17)


work98.jpeg (6125 バイト)work99.jpeg (5331 バイト)●やる気 消えうせて

  同形式の遊具だが、モチーフを何にするかで印象が変わるという例となっている。百獣の王ととぼけたお魚、間違っているのは言うまでもなく前者であり、共感するのも前者である。ライオンなんて立派な動物と気持ちを分かち合ったなんて生まれて初めてだ。(埼玉県日高市・大阪府大阪市/00/05/07/読者提供画像)


work96.jpeg (6201 バイト)work95.jpeg (6565 バイト)work97.jpeg (8366 バイト)

●青きシーデビル

  造形の違いはいくつかあるのだが、基本的には名古屋のタコと同じと言ってよいだろう。千住東町公園のタコの青さも鮮烈だったのだが、こちらは完璧に青い。モチーフとかけ離れた色であることは言うまでもないが、こうして見てみると違和感よりも周囲の風景と溶けこむ都会的でクールな印象が際立つ。
  休日だったこともあり公園にはたくさんの親子連れが訪れていたのだが、タコにしては珍しくこの遊具で遊んでいる子供はいなかった。メガロポリスのロンリーオクトパス、練馬区の僕の友達。練馬区をメガロポリスと呼ぶところに僕の抱える問題がある。(東京都練馬区/00/05/04)