尼ヶ池公園   amagaike park  兵庫県伊丹市


amaga1.jpg (14974 バイト)●量産型と判明

  読者の方から恵比寿と同じようなタコがあると情報をいただいて訪れた公園。私の住む埼玉からは遥か遠い兵庫県だ。
  だいたいこの辺という情報だったため、自転車で探索。見当たらなかったため、酒屋のおばちゃんに「このあたりにタコのある公園ありませんか?」と聞いたところ、「ああ、タコ公園ね」と一発で認識。周辺の詳しい地図を広げて親切に教えていただいた。
  おばちゃんは、「タコのオブジェのある公園でしょ」と言っていたが、オブジェと言う表現が正しいかどうかはわからない。しかしとにかく、私はそこで、恵比寿の彼と全く同じものと出会うとは想像していなかった。

 

 

amaga5.jpg (5726 バイト)amaga6.jpg (5851 バイト)amaga7.jpg (5262 バイト)

●型が存在するのか

  特に根拠はないのだが、恵比寿のタコはあの公園の一点ものだと思っていた。だから、今回訪れるまで、でかいタコがあったとしてもなにか別のタコを想像していた。しかし、 尼ヶ池公園にたどり着いた瞬間、その思いは打ち砕かれることとなった。ご覧の通り、造形については恵比寿のタコと全く同じ物だ。
  ただ、若干の違いも見出せる。まず、カラーリングがオレンジだ。モチーフへの忠実度は恵比寿のものの方が上だろうが、決して違和感を感じるわけではない。そして、よく比べていただければおわかりになると思うが、吸盤の数・位置が微妙に違う。このことから、吸盤については定められた場所が正確にあるのではなく、あとづけだということが推察される。また、こちらの吸盤は、中が白く色を分けられていない。その点からしても、恵比寿の方が丁寧な仕事がなされているように感じる。その分、恵比寿の方は上品な印象を受けるのに対して、尼ヶ池のタコはさびれた情緒がその魅力と言えるだろう。

amaga4.jpg (6107 バイト)●心の陰に忍び寄る

  すでにいくつかの公園で見かけたきりんライド。きりんライドは造形が2つのタイプにわかれる。首が垂直になっているものと、すべり台状になっているものだ。これは後者に属するわけだが、このライドばかり置いてあるのは初めて見た。これだけまとまっていると、単にすべり台状というのではなく、首をうなだれて何かに対して反省しているかのようにも見えてくる。当然ライドが罪を犯すわけはなく、そこにはこのライドを見た者の過去が投影されるべきなのだろう。土曜日の昼間、人は誰もいないのにカラスだけはたくさんいるこの公園ならでは光景だ。

 

amaga3.jpg (7611 バイト)●わかめーわかめーわーかめー

  そのきりんたちは何に向かって反省しているのか。
  答えはわかめだ。
  植物をモチーフにした作品は初めてだと思うが、その最初の物が普通の植物ではなく、海藻になってしまった。ゆらゆらと波間に漂うわかめは、公園を彩るアイテムのモチーフとしてはふさわしいだろう。このわかめは立っているにも関らず、誰もいない浜辺に打ち上げられているような悲哀がよく表現されている。ミネラル豊富で体にいいといった、プラスのイメージを全て捨て去っているところがすばらしい。

 

amaga2.jpg (8764 バイト)●タコとたわむれる私

  先ほども書いたが、訪れた際には私以外には誰もおらず、関東とは違ったくちばしの細いカラスがたくさんうろうろしていた。恵比寿のときにはたくさんの人がいたため、私も遠慮がちな取材だったのだが、今回は一人きりということで、タコに登ったり降りたり、タコを満喫することができた。タコの頭の内側は、コンクリートが詰まっているのではなく、しっかりとドーム状の空間になっている。ぺちぺちと叩くと、その音が程よく共鳴し、猛暑の中一層の枯れた味わいが響いた。(99/08/24)