五色園 goshikien 愛知県日進市
●またもすごいことに
名古屋市の東隣に位置する日進市。普通の住宅街ののどかな雰囲気の中、明らかにそこだけ違うなにかに包まれた公園がある。所在地の地図上での町名も「五色園」となっているくらいの影響力だ。
それもそのはずでお寺を中心に広大な敷地となっているこの公園、写真で確認できるように宗教公園として位置付けられている。宗教公園というコンセプトを知るのは初めて。
宗教と公園の複合。特にこれといった信仰を持たない私には、おいそれと近寄るには憚られるなにかを感じるところもある。ばち当たりすれすれを目指してレポートしてみたい。
●こんな感じです
園内のひとこま。
と、当たり前のことをわざわざ書かせるオーラのある写真。宗教公園であるこの公園では、現在にまで伝えられる開祖のありがたい逸話をこのような形で再現してみるというスタイルをとっている。
きっと念仏を唱えたりしているところなのだろうが、ありがたいと感じるよりも、どうにも尋常ではない勢いに押され気味にならざるを得ない。躊躇しながらも、ぺちぺちと頭に触れてみる。
●いやー、メンゴメンゴ
だが実は、上に載せた写真には開祖とされるお坊さんは写っていない。こちらの写真の右側で、駆けつけてきている人こそがそれなのだ。
なぜみんなが修行しているところに遅れてきているのがありがたい話なのか。それがなぜかは中央に見える掲示板で解説されているはずなのだが、私はそれをまるで読んでいないので分からずじまいのままだ。
遅刻をしても偉くなれるという独自の解釈。そういうことをしている限り、偉くなったりすることはない自分がいると思う。
●メンゴメンゴじゃないだろう
遅れてきた開祖に対する修行仲間の態度はそれぞれだ。お坊さんたちの個性や人間関係をドラマ仕立てに解釈してみるのもよいかもしれない。それぞれクラスに1人はいそうな気もしてくる。
「おい、しっかりしろよ!」
「へっ…」
他のことを考えている
●捕まえられそう
この公園はかなり大きな敷地を持っているのだが、私以外の来訪者はごく稀に見かけるくらいで、ほとんど人の気配がないと言っていい。そんな状況で、茂みの中に険しい表情の山伏たちが急に現れるのは特に1人で訪れている私にとっては結構怖かったりもする。
この場面は開祖が敵対する勢力に追われているシーン。山伏たちは実物大よりひとまわり大きく作られていることもあり、かなり本気で山伏だ。山伏に対して高をくくっていた私が間違っていた。もう山伏はこりごりだ。
●量が半端ではない
このような再現シーンが30以上あるだろうか。広い敷地の藪に急に出現したりするので、私も全てをまわることができなかった。理由付けがどうもおかしいが、はっきり言ってしまえば全てをまわる前に帰りたくなってくる。
以下に他のシーンをいくつか紹介してみる。それぞれにしっかりと解説の掲示が立てられているのだが、それはそれとしてなげやりなキャプションをつけてみた。
「トイレどこー」
「あわ、あわわー」
「ザバーッ!!」
●なかま感
全部見てまわる気合いで臨んだのだが、見ているうちにだんだん変な気分になってくるのと広過ぎるための疲労で、志半ばにして帰ることにした。始めの方こそ嬉々としてまわっていたが、力尽きるまでの時間は以外と短かった。もういっぱいいっぱいだった。
最後にセルフタイマーで人形たちにまじって撮影。溶け込んでみようという前向きな試みも、微妙に大きい人形たちに囲まれて小男みたいに見える自分がいるだけだ。(00/11/20)