へび公園  hebi park  東京都板橋区


hebi4.jpeg (5280 バイト)●ヘビーメタル

  ご覧の通り、へびである。しかも白い。大きさは右後方に写っている車との比較で大体伝わるだろうか、かなりの大蛇だ。口の開き具合もほどよく、多くの子供が下あごを枕にして顔を突っ込んだのではないかと思われる。
  このへびがこんなに魅力的なのは、大きさや色によるところも多いが、最も注目すべき点は立体的にくねっているところだろう。人の目さえなければ、しがみついてしまうところだ。
  この公園はほね公園とほぼ隣接しているのだが、子供の人気はこちらの方が高い。子供を避けて撮影しているため、写真のような時刻になってしまったのである。

 

 

hebi5.jpeg (8345 バイト)●デュアル

  さらにこのへびは2匹いる。上の写真のへびと向かい合って、同じ形態のへびが設置されているのだ。この点も子供のアドベンチャーを盛り上げる要素となっているようで、2匹の間をジャンプしてぴょんぴょんと飛び移る様子がよく見られる。ほね公園と公園全体の細長い形状も似ているのだが、こちらは放置自転車や粗大ごみもなく、オープンな印象を受ける。
  ところでこのへびはどう設置されたのか。作ってから運んだ。ここで作った。いずれにしても謎が残る。

 

hebi9.jpeg (10565 バイト)hebi8.jpeg (12231 バイト)hebi7.jpeg (10575 バイト)

●すすけ具合が秀逸

  他にもアニマルライドは充実しており、いずれもモチーフを模したカラーリングがされている。りすのライドはすすけぐあい、カンガルーのライドはレアリティと、それぞれ主張すべきところを持っている。きりんのライドは、与野公園のタイプとは異なったものだ。首を上げている。足は省略されているが、省略の造形が不充分なためか、足がめり込んでいるようにしか見えない。目には白ペンキのペインティングが施されており、液のたれ具合も申し分ない。涙とポーズとめり込み具合から、蟻地獄にはまっているかのようにも見え、本当に足がないのかどうか地面をほじくってみたくなる。

 

hebi3.jpeg (10690 バイト)hebi10-2.jpeg (3995 バイト)パンダとは

  色から判断するとパンダ、という結論に達するのだが、なにか腑に落ちないのはそのくねった造形と埋まり具合だろう。そこに玉を抱いている点が輪をかける。本来なら味になるすすけ具合も、パンダというデラックスな動物にはそぐわない。他の遊具との位置関係も不明瞭だ。

 

hebi1.jpeg (8662 バイト)●でっぱり

  公園に設置されているトイレの壁画である。注目すべきは右側の子供。その顔の左にあるでっぱりは鼻でいいのだろうか。だとしたら、目と口が位置関係的におかしくなるが、これはピカソへのリスペクトだろう。しかし、でっぱりが耳だと思えばそうも見える。そうすると一気に絵がつまらなくなるから不思議だ。鼻であってほしい。
  いずれにせよ、表情は楽しいのか不満があるのか、それとも単に中国人の子供なのか、確定させる要素がまったくない。

 

 

●おどろきの白さ

  ついにへびにまたがる勇気は起きなかった。というのは、へび公園と同様に、全体が道路の歩道に面しており、往来が途絶えないのだ。このような公園の作りは実はすばらしい。周囲の目が悪い変質者の脅威から子供を守るのだ。しかし、それは私のような悪くない変質趣味をもった者には悲しみをもたらす。人目を盗んで遊ぶことができないのだ。夜中に遊ぶことは可能だろうという指摘もあるかもしれない。それはそうだ。だが、私にとって、遊ぶための公園に日光は欠かせない。全ての公園は、日没までの営業なのだ。(99/04/09)

  99/05/16追記  へび公園のライドが北九州でも発見されていた!(北九州パンダ北島さんのホームページ)