九龍公園  kowloon park  香港
kowloon01.jpg (49380 バイト)●都会派公園に潜む独自性

 緑濃い木々、古典的とも言えるスタイルの噴水の淵に腰掛ける家族連れ。奥にはマンションだろうか、かなり高層の建物も見える。黙っていればいかにも都会的な普通の公園に見えるだろう。それは間違っていないのだが、中国・香港にある公園であるということには気づけないだろう。
 見慣れた都会の公園にしか見えないこの九龍公園。名前を聞けばそれっぽくも感じるが、異国情緒はこのひとこまからは感じられない。
 もろちん日本の都会の公園と重なる部分もかなり多い。しかし、細かく見てみるとまた微妙に違ったテンションも感じられる公園なのだ。

 
●うつろなテンションにヒートアップ

 緑が多いのはとても心地がよいのだが、その見せ方に変に凝ろうとして台無しになってしまう例というのもある。写真はその典型的な例と言えるだろう。どう解釈すればいいのだろうか。距離の取り方がわからない。
 子供への親しみやすさを狙ったものかと思ってみても、すぐに浮かぶ疑問は否めない。色づかい、まなざし、全体的な表情、どれを取っても親しんではいけないものに見えてくる。
 無理やり解釈すれば木の妖精か。そういえば悪い夢を見たときに一度くらい会ったことがあるかもしれない。

 
●禁止事項もハイテンションで

 この九龍公園、とぼけたテンションで突っ走ってばかりというわけではない。あくまで基本は管理の行き届いた都会的な公園、入口にある表示ではかなりたくさんの禁止事項が表示されている。羅列したことでかもし出てくる、やめろやめろというかまびすしさは、木の妖精とはまた違った意味でテンションが高い。
 禁止を意味する赤い線の向こうに見えるさまざまな絵。外国人である私にもわかるものがほとんどだが、中には一見しただけではよくわからないものもある。

 
●人が鳩をつかまえるときのかたち

 中でも気になったのはこれだ。変なポーズをするなということかと思ってみたが、もう少し考えてみて、たぶん鳩をつかまえるなという意味ではないかと思い当たる。
 一度そう思ってみれば確かにそれっぽい。変なポーズに見えた人影は、かなり本気で鳩をつかまえようとしているように見える。それでほんとにつかまえられるかどうかはともかく、本気度が高いということはよくわかる。
 鳩のとぼけ具合もリアルだ。シンプルな表現でありつつ、本物の鳩がもつうつろっぷりがしっかりと出ているのはすごい。

 

●模範的な演技の影に

 こうした表示が全て妙なテンションで迫ってくるということでもない辺りにも、香港の公園の引き出しの多さは垣間見える。ゴミ箱についているこのマーク、なんだか急にかわいらしくなっていて、さっきまで鳩をつかまえようとしていた人物と同じ人とは思えない。
 休めの姿勢でゴミはゴミ箱へ。急にそんないい人ぶったって信じられない。処分に困ったエッチな本を捨てているんじゃないだろうか。
 そうだとすると中学生くらいだろうか。無理に解釈しようとして考えすぎると、いつの間にか自分を重ねているから恐ろしい。

 
●過剰な本気度で警告

 しかしこの公園の見どころは、やはりそこかしこに見えるテンションの高さ。写真の掲示、植えてある植物に殺虫剤をまいてあるから気をつけろという意味であろうことは字を読めば大体わかる。だからドクロ、というところに日本にはない疾走感がある。
 言いたいことはわかる。けど言い過ぎ。日本人である私にはそう思えるのだが、ドクロで注意を促す表示はここ以外でも街中でいくつか目にすることがあった。日常生活に溶け込むドクロ。ドクロを見たらとりあえずやばそうだというわかりやすさは確かにあるとは思う。

 
●ドクロのやばさは万国共通

 右の写真は公園内に出店されていたマクドナルドの売店。ソフトクリームの値段が大きく書かれているが、2香港ドルというとことは日本円で言うと30円くらいだろうか。物価が安くはない香港、これには確かにテンションも上がる。実際かなりの行列でにぎわっていた。
 都会的に洗練されつつ、地味ながらにテンションが高かった九龍公園。エネルギッシュな街である香港の人たちへ注意を促すためには、確かにドクロマークを繰り出すくらいの迫力がないと通じないのかもしれない。(05/09/20)