宮本公園 miyamoto park
東京都板橋区
●国際色豊か
それほど面積は広くないが、緑が多く、遊具も充実している公園だ。夏には水遊びのできるちょっとしたプールのようなものもある。訪問した際にも親子連れが多く遊んでいて、人気があるようだ。そういう状況でもあまり写真を撮るのをためらわなくなった自分は、成長したと言っていいのだろうか。
取材時、外国人の親子連れもこの公園で遊んでいた。父親が子どもに「What
are you doing?」と繰り返し言っている。違うとわかっていても、その言葉がデジカメを持ってうろうろしている私に向けられているのではないかという邪念を払うのに苦労した。
●ちゃんと作れ
このライドは私にとっては珍しいものではない。他の公園でも見たことがあるからだ。ただ、その時にデジカメを持っていなかったり、かたぎの友人と一緒だったりして撮ることができなかったのだ。晴れて掲載。
らくだ、なんだろうが、これもどうも腑に落ちない点が多すぎる。モチーフとのつながりをこぶだけに依存しすぎている。腹部には宝くじの収益金で作られたことを意味するプレートが張ってあるのだが、それもなにか苛立ちを増長させる気がする。
●ガードレール墓場
唐突にガードレールが並べられている、かなり珍しい光景だ。たぶん、迷路なのだろう。子どものアドベンチャー欲を強く刺激しそうだ。
この日は閑散としていたが、この迷路の中が人で埋め尽くされたりすることはないのだろうか。くねくね行き交うものすごい行列。そして、出口のところでは、近所のおっさんが「脱出成功おめでとう」の言葉とともに、おかしセットをくれたりしないだろうか。
●埋没ラッシュ
古タイヤを埋めた遊具は定番の一つだが、この公園の埋まり方はどうも尋常でない。やたらとタイヤが密集しており、また、一つ一つの埋まり方が必要以上に深い。適度なインターバルと高さがあってこそ、ぴょんぴょんと飛び越えていく楽しさがあると思うのだが。
密集の仕方にも規則性があるわけでもなく、この光景が公園製作者の心象風景を表しているとするならば、なにか恐ろしいものを感じずにはいられない。タイヤが不規則にぼこぼこ埋まっているような心。
●芸能人も来訪
区が設置した注意書きへの落書き。「所ジョージ」の方はありきたりで見るべきところはないだろうが、「役所広司」は意外な盲点を突かれた気がしないだろうか。空が青いとか血が赤いとか、そういう感じのギャグではないだろうか。
違うなあ。
●大地の怒り
後半部が読みにくいが、「犬のフン捨てるな」と書いてある。マジックのインクが書いているうちに出てこなくなって、後半かすれたと思われる。重ねて書き直さなかったのも正解かもしれない。怒っている感じがよく出ているからだ。
私もこの注意書きの筆者に賛成だ。だからこそ言うと、怒っている感じを出すよりも、意思を明確に伝える方を優先させるべきではなかろうか。これだと「犬のフン捨てな」とも読めなくはない。
●命息づく公園
ご覧いただいた通り、付近の住民の息づかいが聞こえてきそうな要素が多い公園だ。マジック一本でここまでいい味が出せるということを再認識した。
ちなみに、「ガードレール墓場」の写真は、すべり台の上にあがって撮影した。だいぶなりふり構わずなってきた感じだ。
それにしても、何年振りだろう、こんな場所に立ったのは。すばらしい気分だった。
滑って下りるか、登ってきた階段を降りるか、ちょっとの間迷って、階段を降りた。
また自分に負けた。(99/05/22)