神秘珍々ニコニコ園  shinpi chinchin nikoniko park  埼玉県東松山市


niko1.jpeg (12473 バイト)●恐らくいこえない

  東武東上線、高坂駅の東口を出ると、嫌でも目に飛び込んでくる看板がある。「老若男女いこいの場   神秘珍々ニコニコ園」。思わず音読せずにはいられない。シンプルだが力強い看板のデザインが優れている。「いこいの湯」と一瞬間違えそうなところもいい感じだ。
  しかし、それらは些細なことに過ぎない。繰り返し言おう、「神秘珍々ニコニコ園」。適当につなげ合わせたようなでたらめさ、神秘かつニコニコという不可思議、……どんな言葉を並べてみてもこの園の名前そのものが持つ力には歯が立たない。私の頭から一生こびりついて離れないことだろう。

 

 

niko3.jpeg (10675 バイト)●ニコニコするのも厳しい

  高坂駅からの道すがらにも左のような看板が立っている。この種の看板の定め通り、矢印を忠実にたどっていっても、園には決してたどりつくことができない。また、矢印の先には、ほんとにこんな道でいいのかと思うほど細い道が続いている。私の場合、所在地に詳しい方と同行したので徒歩でたどり着くことができたが、もう一度行けと言われても行く自信はまるでない。

 

●神秘ではある

   そこで思いつくのがタクシーだ。しかし一つ試練が与えられる。運転手に「神秘珍々ニコニコ園お願いします」と言うことだ。多くの人にとって、ある種の勇気が必要だと思われるが、ここはちょっぴりかんばってほしい。頼んだ後、おそらく運転手はバックミラー越しにあなたの顔を確認するだろうから、微笑してあげるのが礼儀だろう。
  私の場合、タクシーは利用しなかったのだが、開園時間と休園日を問い合わせたかったので、電話番号を調べるためNTTの電話番号案内(104)を利用した。なにしろ実在の園だ、自信を持って発声しよう。ここで注意をすべき点は、「珍々」部分のアクセントだ。私ははっきりと正しく発音したにも関わらず、案内のおねえさんは男性器の俗称と同じアクセントで発音していた。しかも、私の数多い104利用の中で、最もかわいい声だった。当然、若干の恥じらいも感じられ、予想外の心あたたまるエピソードだった。

niko2.jpeg (10046 バイト)●珍々過ぎる

  園に到着だ。写真は駐車場でのひとこまである。「お、はじまったな」という感じを持たれた方は、たぶん正解だ。こんな感じだ。感じるところは個人の気持ちの赴くところにお任せしたい。
  お気づきかと思うが、このページには園内の写真はない。これは掲載していないのではなく、撮れなかったのだ。左の写真が園の雰囲気をうかがい知る最も具体的なヒントだと思うが、これ以上は怖くて撮ることができなかったのだ。自分でも何が怖かったのかはわからない。これまで経験したことのない感覚だった。
  また、この写真では、人物のポーズにも注目してほしい。右手はポケット、左手はオブジェ、そして足の組み具合。完璧だ。

 

niko4.jpeg (7347 バイト)●老若男女は確かに問わない

  園の名前の雰囲気から、この種の施設の知識がある方の中には、いわゆる秘宝館系に属すると思われる方もいらっしゃると思うが、そうではない。なんと言ったらいいのかわからない膨大な作品群が、無秩序にぶちまけられている。……申し訳ないのだがこれ以上の言葉で語ることは私にとってはとても困難だ。
  代わりに同行者の感想を書いてみよう。「俺に百年時間があっても、到底こんな仕事はできない」「この年になって新しいトラウマを背負うことになるとは思っていなかった」…。

 

●人を沈黙させる力

  ここまで読んで、さっぱりわからんと思われる方も多いだろう。申し訳ないが具体的な内容については、精神的な問題からつまびらかにする能力が私にはない。訪問から1年以上経った今でも、客観的にとらえることができないのだ。あの得も言われぬ雰囲気は、近年にない大きな衝撃だった。
  詳細を知りたい方には別冊宝島378『全国お宝スポット魔境めぐり!』(ISBN4-7966-9378-5)が役に立つだろう。写真も豊富で、沿革なども紹介されている。が、本当にお勧めしたいのは、予備知識なく園を訪れることだ。私も本で読む前に訪れたのだが、訪れた後にこの園について他人がどう思っているのかがとても気になり始めると思うので、その時点で紐解くのがいいのではないかと思う。
  私もこの場で再訪を誓いたいと思う。つらく厳しい旅になるだろうが、超えなくてはならない。(99/04/21)