西桜公園 nishi sakura park 東京都港区
●いじける僕をなぐさめる
赤坂 ・ 青山 ・
六本木、埼玉県民のやっかみもあるのだうろが、港区はいかにも都会だと思わせる地名がたくさんある。お台場だって港区であるわけで、腹が立ってきさえする。
この公園を見つけたサイクリングでは、テレビ局周辺でタレントの出待ちをする女子たちに奇異の目で見られたりされ、私の都会コンプレックスはさらに根深いものへと成長した。
地理的には、霞ヶ関の官公庁街のすぐ南、住所で言えば虎ノ門の路地裏に位置する。近くには有名なホテルやテレビ局もある華やかなところであるが、1本裏に入った一角にあるこの公園は、そんなことを無視するかのように人の気配がなく、やり切れないたたずまいに満ちていた。
●たてがみ順調
ライオンライド。ありそうで実はあまりない。これだけたてがみがしっかり造形されたモデルは初めて見たと思う。
かなり年季が入っている趣きであり、百獣の王としての威厳からは遠ざかっているが、それでもやはりぞうやパンダといった草食動物ライドにはない迫力が感じられる。
このライドで注目すべき点は、おなかの下に子供をかくまっているデザインになっているところだ。本来あたたかい親子像といったイメージを思い起こさせるはずなのだが、うらぶれで薄汚れた感じがそんな気持ちをきっぱりと否定している。
●しましま
トラライド。略してトライド。はっきり確信は持てないが、初めてではないか。実に意外だが、やはりライドには基本的におとなしい動物が好まれるのかもしれない。
年月を感じさせる作品で、背部の塗装の落ちはライドとしての活躍を物語っている。
ただし、ポージングとしてはトラというよりもネコっぽくあり、猛獣としての恐ろしさはほとんど感じられない。むしろなんかせこそうな性格を読み取れる感じもする。ここでトラをこんな動物だと認識してしまった子供が、将来本物のトラになれなれしくして噛まれたりするのだろう。それも学習だが、とり返しはつきにくい。
●おとなしめも装備
猛獣ばかりでなく、草食動物もとりそろえているところがこの公園の懐の深さだ。
パンダライドとらくだライド、共に見たことがありそうなのだが、よく見ると微妙に違う初見の型。両方とものん気な雰囲気がよく出ている、ベーシックながらもよい作品だと思う。
パンダライドは妙に顔の位置が低い。
●野生の掟も再現
ライド本体も見ごたえがあるのだが、設置のされ方にも見過ごすことのできないものがある。ご覧の通り、草食動物と肉食動物が対峙するように配置されているのだ。
パンダの方はトラに睨まれてもどこ吹く風という風情だが、らくだは涙を流して早くも観念している様子。動物の個性がよく表れている。
●心の汗をかいてるかい
上の文でらくだが涙を流していることを指摘したが、らくだに限らずこの公園のライドはどれも泣いている。人にまたがられてばかりの日々が悲しいのか、ライドに生まれてきたことを嘆く嗚咽が聞こえてくるようだ。
パンダやトラは、涙のペインティングで目が死んでいるかのようになっており、楽しくまたがるためのライドの姿とは程遠い。その点らくだは、はっきりと泣いているにもかかわらず、またがって慰めてやりたくなるようないとしさがあふれている。子供にはわからない、大人の味わいだ。
だが、一番号泣しているのは実はライオン。もう涙だらだら。口の方までまわってしまっている。こんな奴にジャングルの平和を任せておく気にはなれない。
●路地裏の風格
初めにも書いたが、この公園のすぐ北は官公庁街。仕事で叱られたあと、こんな公園で一人ライドにのることができるなら、私も大蔵省や通商産業省に勤めてみたい。地図で見るとわかるが、まわりは森ビルだらけというのもとても魅力的。
小さいながら、すべり台や砂場といった基礎は整っている。写真のブランコ、2つ装備されているが、ネイキッドタイプとホールディングタイプという品揃え。年齢や好みによって乗り分けることができる。ただひたすらかなしいだけでなく、小さな心遣いがされているのもうれしい。(00/02/08)