うまい棒2000のあゆみ

このページでは、うまい棒2000の動きについて追っていきます。

 

99/12/26
  友人のアイデアをもとに、新年にうまい棒を食べまくるという企画を発案。この時点では、1000本の予定であり、健康ランドに集って食べるというつもりだった。

 

99/12/27
  うまい棒について調査をはじめる。現在発売されている味は、メンタイ味・チーズ味・とんかつソース味・コーンポタージュ味・サラミ味・てりやきバーガー味・タコ焼き味・ピザ味・キャラメル味・やさいサラダ味・チョコ味・ココア味・サキイカ味の全13種類と判明。チョコは冬季限定。
  また、これまで発売されたものとして、マリンビーフ味・カレー味・カニシューマイ味・アメリカンホットドック味・ギョTHE味・ロブスター味・チョコピー味・カニ味・オムライス味・梅おにぎり味・カニチャンコ味・豆リカン味・ちょいからパンチ味・納豆味があることも判明。カニ味・カニシューマイ味・カニチャンコ味と、カニについて3種類も出しているあたりから、カニに対するメーカーのこだわりが感じられる。

 

99/12/28
  周囲の友人に呼びかけるも、反応が非常に悪い。「とにかくそんなにたくさんうまい棒なんか食べたくない」という意見が主流だった。「100本にしてみては」という意見もあったが、この頃から主催者は暴走し始め、本数を当初の1000本から2000本に増やし、企画名も「うまい棒2000」と定まった。

 

99/12/29
  アメ横の菓子問屋にてうまい棒を購入。味の内わけは以下の通り。

  チーズ味…150本       サラミ味…180本     ピザ味…150本       めんたい味…150本
  とんかつソース味…120本     たこやき味…150本       やさいサラダ味…180本
  テリヤキバーガー味…150本       コーンポタージュ味…150本       チョコ味…180本
  キャラメル味…180本     ココア味…180本       さきいか味…90本

    2000本もの在庫があるのかどうか心配だったが、2000本を運び終わった後でも5000本くらいは残っていたようだった。元日に到着するように配送を手配したが、年末年始のため、元日に着くかどうかは流動的と店員。

 

99/12/30
  うまい棒を買ってきたことを友人に伝え、びびられる。内容・規定などを決め、全貌が明らかになりつつあった。1月3日の新宿ミーティング案もこの日浮上。

 

99/12/31
  「うまい棒2000」のページをアップ。英語告知の必要性を読者に指摘していただく。和名「うまいぼう にせん」、英名「ウマイバー ツーサウザンド」と決める。

 

2000/01/01
12:55
  うまい棒が予定通り到着する。

umai1.jpeg (5945 バイト)umai7.jpeg (7455 バイト)

  どうお感じになるかわからないが、こうして見るとそれほどの量ではないようにも感じられてくる。
  13種類の味ごとに発注した数と現物を確認し、さっそく「うまい棒ピラミッド」を積み上げ始める。計算したところ、62段になるはずだったので、キャラメル味から62本並べていった。

umai5.jpeg (6933 バイト)13:40
  7合目付近を積み上げ中、左側の稜線に誤って触れてしまい、一部滑落。修復を試みるが、うまく行かないばかりかさらに被害が広まってしまう。うまい棒ピラミッドは非常に微妙なパワーバランスで形成されているようで、一度崩れてしまった部分をもとに戻すのは困難なようだ。
  修復を断念し、積み上げを再開。その後も、右側の稜線が自然滑落するなど、作業は難航。

 

 

umai6.jpeg (6533 バイト)14:45
  3合目付近まで積み上げたところ。
  うまい棒地層がはっきりと確認できる。下から、キャラメル味・やさいサラダ味・サラミ味・チーズ味・元祖さすがたこ焼味・とんかつソース味・ピザ味・めんたい味・ココア味・テリヤキバーガー味。
  この頃から山全体から「ピキピキ」というか「パリパリ」というか、ヘンな音がし始める。危険を察知し、すごいことになる前にこの写真を撮影。

 

umai4.jpeg (6824 バイト)14:55
  完成間近のところで、左側稜線が自然滑落。やはり7合目付近での一次滑落以降、力のバランスが狂ってしまっていたようだ(テリヤキバーガー味の上はコーンポタージュ味)。写真ではあまり感じられないかもしれないが、かなり大規模な滑落で、先の例からしても修復はもはや不可能。
  疲労の回復と今後の方針を練るため、階下で休憩をすることとした。

 

15:15
  階下でお茶を飲んで雑談していたところ、天井から「ドーン」という音が聞こえる。「うまい棒ピラミッドに何か異変が!?」とも思ったが、本当に「ドーン」というかなり大きな音だったので、何か別のものでも落ちたのだろうと2階に上がってみた。
  が、私の目の前に広がっていたのはこのような光景だったのだ。

umai3.jpeg (9588 バイト)    umai2.jpeg (9314 バイト)

  これをもって、うまい棒ピラミッド断念を決意。
  この形のピラミッドに仕上げるには、物理的に無理があったのかもしれない。精神的にも肉体的に疲労がたまってきていたので、再挑戦は困難と判断。今後もし、うまい棒ピラミッドを作ってみようという方がいたら、今回の失敗をぜひ参考にしていただきたい。
  特に精神的にきつかったのは、目の前にうまい棒があるにも関わらず、2000本でピラミッドを作るため、食べることができなかったことだ。これから立体文字を作らなくてはならないが、これは2000本にこだわるつもりはないので、やっとうまい棒が食べられることとなった。

umai9.jpeg (9990 バイト)   写真は全13種類の現行うまい棒。うまい棒フルコースとも言える。まず、一本ずつ食べてみた。
  サラミは子供の頃から好きで、1本目に食べてみたがやはりうまい。その他印象に残ったのは、ココア味・キャラメル味といった甘系。さきいか味もなかなかよいと思った。ピザ味はなんだかすごい味。とんかつソース味・めんたい味・たこ焼味は判別が難しい。
  また、パッケージに描いてある有名ネコ型ロボットに似たキャラクターは「うまいboy」と勝手に命名。

umai10.jpg (6288 バイト)22:50
  うまい棒立体文字完成。特にトラブルなく、1時間半ほどでできた。こうして見るとただ並べただけで立体ぽく見えないし、実際にも2段積み以上はできなかったのであまり立体的ではなかった。
  とりあえず完成はさせたが、思ったほどの感慨はなく残念。早くもうまい棒をいまいましく思い始めてきた。先は長い。

 

umai11.jpeg (5769 バイト)   しかし、立体文字を作成していて、1つのことに気がついた。普通うまい棒のパッケージは、同じ味ならデザインも同じなのだが、さきいか味だけは2パターンあるのだ。写真ではわかりづらいが、うまいboyが釣りをしているところまでは共通。しかし、釣り上げているものが左はたこで、右はいかとなっている。また、「うまい棒」のロゴも黄・赤と違っている。両方食べ比べたが、味は同じように感じた。
  分類上、左を「さきいか味(α)」、右を「さきいか味(β)」とする。

  以上で本日のうまい活動は終了としたい。元日からうまい棒漬けの1日だった。本日のうまい食は私が18本、家族が6本。残り1976本。天文学的数字である。

 

00/01/02
  明日の新宿ミーティングにそなえてうまい棒を箱詰め。また、袋に13種類を1本ずつ入れたフルコースパックもつくった。もちろん、アラカルトでも13種類は食べられるが、食べやすいパックになっているとスムーズにすべての味を楽しめる。
  また、規定5を緩和。お持ち帰りも可とすることにした。もっと厳しいルールで2000本を制覇するつもりだったのだが、それでいくとどうもものすごい時間がかかりそうだということがわかり始めてきた。
  正確な数は数えていないのだが、たぶん700本くらいは持っていけると思う。どうか大袋などを用意して、大量に持っていっていただきたい。
  本日のうまい食は9本。まだまだいけるのだが、明日は本気でたくさん食べるので今日は控えめにしておく。残り1967本。

 

00/01/03
  新宿ミーティング開催。レポートはこちら

 

00/01/07
  うまい棒ミーティング、次回を望む声もあったので、また、声がなくてもまだ1300本も残っているわけで、おためしうまい棒(めんたい味30本)を持って、よい鳩スポットを探しに行ってきた。

  まずは上野公園。
  確かに鳩はいるのだが、ここで幅を利かせているのはカラスだった。カラスも嫌いではないのだが、彼らは人間に警戒心を持っているので、あまり近寄ってこない。それにでかくてこわい。どうもミーティングにはあまり向いていないようだ。

  つづいて皇居周辺。
  鳩がいない。というか、到着したのがかなり暗くなってからだったので、北の丸公園の中は人の気配もなく気味が悪かった。やっと人がたくさんいるところに出たぞと思ったら、そこは武道館の前。セックスマシンガンズというバンドのライブに集まってきているようだ。

  どんな由来があるのかわからないが、セックスマシンガンズというのもやけくそな名前だなあと思いつつ、自転車で人ごみを駆け抜ける。そんな奴は私だけなので、みんなにじろじろ見られてはずかしかった。

  下見になっていない。どうしよう。

 

00/01/08
  ニフティの昔からの友人たちとオフ会。全部で9人ほど集まった。
  うまい棒を持参していかなかったのだが、そのことでいろいろな人から責められた。うまい棒の集いではないので遠慮したのだが、みんなに怒られた。
  だが、うまい棒ミーティングをまたやるとしたら参加してくれるか聞いたところ、みんな嫌がる。
  なんなんだ。人の心というものがわからない。残りのうまい棒をどうするか悩んでいると、「ホモ映画館でやるんだったら行く」とか「川に流しちゃえばいい」とか、無茶なことばかり言う。もうめちゃくちゃだ。しまいには「一人でやれば」との声も。

  わかりました。いままでもやけくそでしたが、これからもやけくそです。というわけで、一応告知してみますが、第2回をやることにします。僕は本気で早くうまい棒を部屋からなくしたいのです。(詳細はこちら)

 

00/01/10
  残りのうまい棒をどうするか苦悩する日々。
  学生時代、家庭教師をしていた近所の家に電話してみる。

「あ、もしもし、お久しぶりです。あのー、うまい棒ってお菓子、ご存知ですか?」
「ええ、知ってますよ」
「今、うちにそれがたくさんあるんですけど、おすそ分けしたいと思いまして…」
「あら、うれしいわね〜」
「ほんとですか!じゃあ、今から持っていきますから」

  こういう会話の15分後、300本あまりのうまい棒が届けられるとは誰が予想するだろうか。私のやけくそが他の人にまで害をおよぼしはじめている。

  しかし、先方の反応は意外だった。うまい棒のびっしり詰まった袋を前にし、純粋に喜んでいるのだ。あの人にもあげよう、この人にもあげようと、楽しそう。
  だが、これは、2000本をはじめて目にしたときの私に似ている。はじめはうれしいのだ。はじめは。

  第1回のミーティング以降、これ以外になんだかんだと200本くらいは減らしたから、あと800本ほどだろうか。これなら今度のミーティングになんとか持っていける量だ。16日の新宿ミーティングで、うまい棒2000ファイナルとしたい。

 

00/01/13
  うまい棒の販売元である、株式会社やおきんに電話。

「えー、一般のうまい棒ファンなんですが、ちょっとお聞きしたいことがありまして…」
  先方の女性はまったくいぶかしがる風もなく、「はい、どうぞ」と答えてくれた。

「うまい棒のパッケージにキャラクターの絵が描いてありますよね。あれはなんていう名前なんですか?」
「あー、まだ名前ついてないんですよ」

  まだ? うまい棒はデビュー何周年なんだ。少なくとも15年は経っていると思う。

「まだ、ということは、つく予定もあるんですか?」
「つけようという話はあるんですが、なかなかいい名前がなくって…」

  私が勝手にうまいboyと読んでいる彼は、名もなきまま十数年を過ごしてきたというのか。なんと不憫な。うまいboyというのもとてもいい名前とは思えないのだが、確かに私もよいものが思い浮かばない。

  「そうですか…、どうもありがとうございました」と電話を切ろうとしたら、「また何かありましたお電話下さい」との言葉。語調にも心がこもっている。なんてすばらしいんだろう。愛される菓子を作る会社の生きざまを見せてもらった気がする。

 

00/01/15
umai15.jpeg (5935 バイト)   明日の第2回新宿ミーティングにそなえて、うまい棒を箱詰め。正確な数はわからないが、たぶん800本くらいだと思う。いつになったらなくなるんだと思っていたうまい棒だが、多くの人の参加ご希望をいただき、明日はこれで足りるのかどうか本当に心配だ。フルコースパックは20袋ほど作った。来られた方から順に召し上がっていただきたいと思う。もちろん、アラカルトでも13種類は食べられるが、一部の味の在庫がつきかけているため、すべての味を楽しみたい方には早目のご来場をおすすめしたい。
  この文を書いている時点で、明日の12時から18時までの間の降水確率は40%。なんとか天気には持ってもらいたい。

 

00/01/16
  第2回新宿ミーティング開催。詳細はこちら

  思いつきを形にしてしまったこの企画、多くの方のご賛同とご参加をいただき、無事終了することができました。今では送られてきた2000本のうまい棒を前に、途方に暮れていた元日のことが遠い日のように思われます。新宿から帰ってきた今、はじめる前にはまったく予想していなかった気持ちが私の胸にはあふれています。

  本当はこんなまともな挨拶で終わらせるような企画のつもりではありませんでしたし、ご賛同いただいた方の多くもそれを理解してくださっていると思います。ですが、大変申し訳ないのですが、今の私は感謝の言葉を申し上げないわけにはいかないと感じてしまっています。

  ミーティングにご参加いただいたみなさま、また遠くから応援の言葉をいただいたみなさま、そして、このページをご覧いただいたみなさますべてに、お礼を申し上げます。本当にどうもありがとうございました。今後とも「テーマパーク4096」をよろしくお願いいたします。

 

─了─